sweets_okashi_tsumeawase

退職時にお世話になった職場に渡すお礼のお菓子って本当に悩みますよね…(・ω・;)

私は転職経験が多いので、今まで3度ほど退職時にお菓子やお礼のプレゼントを配ったことがあるんですけど、最初は本当に迷っちゃって。
 

3度も退職を経験すると、さすがに慣れて今では迷わなくなりましたけど、最初は相場も含めてなにもかもがわからなかったんです。

 
そこで、ここでは…

  • 退職時に渡すお菓子はどんな物がいい?
  • 退職のお礼のお菓子の相場はどれくらい?
  • 職場でのお礼のお菓子にのしは必要?なんて書く?

今回は実際に私が退職時にお礼のお菓子を渡すときに感じたあれこれについてご紹介させていただきます。

なにかひとつでも参考にしていただけたら嬉しいです゚゚+(‘v`*)+.゚、

スポンサードリンク

退職時のお菓子の相場はどれくらい?

退職のお礼のお菓子って「いくらぐらい」の物を渡すかって悩みませんか?

「お世話になったお礼の気持ち」と言っても、あまり高すぎても安すぎても…ですよね(;´・ω・)

 
私も最初はよくわからず「退職のお礼 お菓子 相場」なんてネットでググってたんですけど

いろんな回答があってよくわからなかったんです。
 

結局答えが出なかったので「いくら」というよりも、「ひとりにひとつのお菓子が行き届くこと」を考えてお菓子を準備しました。
 

「人数分+5個」くらいで、いい感じのお菓子の詰め合わせを選んでたんですけど

これで購入すると、お菓子にかかった金額の目安が大体・・・

 

  • 10人以下:2000円
  • 10~20人位:3000円程度
  • 20人以上:5000円程度

 
と、ざっくりですが、こんな感じでした。

 

くま

渡す場所は、自分がいた部署やお世話になった仕事先やお得意さん。

女性の休憩室用など、場所ごとの人数に合わせて購入です。

 
お礼を渡す場所は、どれだけその職場にいたのか、人との関わりの深さに合わせて目安を決めてます。

3年以下なら自分が働いてた部署と女性更衣室や休憩室だけ。

 
それ以上働いて、他の職場とも横のつながりが出来ていたらよその部署にも…という感じです。

仕事を辞める時のお礼のお菓子を一人一人に配るかまとめて渡すか…

また、退職時にお菓子を渡すパターンって大きく二つあると思うんです。

  • 職場にひとつみんなで食べられるようなお菓子の詰め合わせを渡す
  • 職場のみんなへ自分でお菓子を配る

職場の慣例や雰囲気によって違いはありますが、このどちらかだと思うんですね。

個人的には「詰め合わせは予算が安く済む」「手渡しで配るのは高くつく」と思います。

 
私、3度目の職場が「自分でお菓子を配る」慣習がある会社で。

 
最初はなにも考えてなくて、「30人だから5000円位のお菓子で大丈夫かなー?」ってのんきに考えてたんですけど…。

 
ひとつひとつ挨拶回りをしながらだと、それなりに見栄えのするものを選びたくなっちゃうのでやっぱり値段が高くなるんですよね(‘・_・`)

 
ばらまき用のお菓子でも1個200円はしちゃって、大幅に予算がオーバーしちゃったんです…。

退職時ってなにかとお金がかかるので、予想外の出費は結構痛かったんですよねΣ(=ω=;)

 
自分で配って歩く場合は+1000円~2000円は多めに見積もっておくと余裕だと思います。

 
なので、どちらの方法で渡すか特に決まってない職場では、私は断然「菓子折りをまとめて!」派ですヾ(●´∀`●)

 
箱入りのお菓子だと、ぎゅっ!と1箱に沢山詰まってる分、一つ一つのパンチが弱くても豪華にみえるんですよね。笑

 
会社で特に慣例がない場合や、ひとりひとりに挨拶をして周りたい!…という時以外は、職場に大きなお菓子の詰め合わせをひとつ準備し、個人的に渡したい人にだけ個別に配る方がおすすめですよー♪

スポンサードリンク

退職時に渡すお菓子はどんなものがいいの?

560890

と、いざお菓子を買うとなると、意外と「どんなお菓子を買おうかな?」って迷っちゃうんですよね。

「あれ?今まで退職者の方がくださってたお菓子はなんだったっけ?」

って思い出そうとしても、なかなか思い出せなくって(;’∀’)

 
結局、あれこれ考えた挙句、こんな感じのお菓子を選んでいました。

 

ひとつひとつ個包装されているもの

日持ちのするクッキーやマドレーヌなどの焼き菓子

上品で高級感のある落ち着いたお菓子

 

はじめは、可愛くておしゃれなものを選んでいたんですけど、退職ってやっぱりちょっと特別なものだなぁって。

 
上司に「今までお世話になりました」という挨拶をするのに、可愛いさやオシャレなお菓子だとちょっと軽い感じがしたんですよね。お土産感満載というか。笑

 
それに、自分が退職される方からお菓子を頂いていた時も、見た目の可愛さとかよりも、「無難においしいお菓子」を選んだ方が嬉しかったなぁって。

 
特に日持ちはかなり大事だなと思います。

退職日に会えない人って結構いたんですけど、選んだお菓子の消費期限が渡した日から2日しかなくて!

 
金曜日の退職だったので週明けには切れちゃう事に買った後で気づいて…失敗したなぁって思いました。(;´・ω・)

 
でも逆に、人数の少ない職場や女性が多くて「ちょっと休憩しましょうか♪」的なおやつタイムのある職場では、生もののワッフルのギフトセットなんかが好評だったんです!
 

生もののお菓子って手土産感があって退職のお菓子としてはちょっと浮いちゃいそうですけど、ちょっと高級感のある「お持たせ」は、仲のいい女性にはアリだと思います。
 

でも・・・
 

切り分けなくちゃいけないケーキなどの生菓子

好き嫌いの分かれるお菓子

 

生ものでも、こんなのは避けた方がいいと思います。

 
生もののワッフルがすごく喜ばれたので、調子に乗って人気のケーキを女性の休憩室用に持って行ったことがあるんですけど、これはどうも違ったみたいで。(;’∀’)
 

女性 目を閉じた

切らなくちゃいけないものは「縁を切る」って意味にとらえる人もいるし、退職時のお礼には辞めた方がいいのよ。

…と、先輩から言われちゃいました。

ロールケーキやタルトなんかは可愛いものがあるんですけど、切らなくちゃいけないものは避けて

カップケーキや簡単に食べられるワッフルなんかがいいかもですね。

 
また、好き嫌いがわかれる代表的なお菓子が「あんこ」「マシュマロ」

こちらも人によっては食べられない人も結構いたのでお気を付け下さいねー(´∀`●)

退職時のお菓子ののしは必要?なんて書く?

と、自分で挨拶をしながらお菓子を配るときはいいですけど、職場に箱入りのお菓子の詰め合わせを渡すときに気になるのが「のし」ですよね。

 
退職のお礼のおかしに熨斗って必要なのかな?って、私も最初はわからなかったんです。

職場のなんでも相談できる先輩に恥を忍んで聞いてみると…

 

笑顔の女性先輩

今まで退職の時のお菓子に熨斗をつけてきた人はあまりいなかったよ。
でも、のしがあった方が丁寧な感じがするよね。

との事!

丁寧な感じがするならやってみるかと、熨斗をつけて渡しました♪

ちなみに、退職のお礼で渡す場合の熨斗は・・・

 

  • 水引きは蝶結び
  • 表書きは「御礼」

 

こちらが一般的だそうです。

一度だけのお祝い事は「結びきり」。

何度あってもいいようなお祝い事は「蝶結び」の水引を使うのがマナーなんだそうですけど・・・。

退職ってどっちにカテゴライズされるのか微妙ですよね。(;・∀・)

でも、「結びきり」だと「これっきり」な印象を持たれる事もあるので「蝶結び」を使う事が多いみたいです。

 
こういうマナーって難しく、よく「どっちだっけ?(。´・ω・)?」ってなっちゃいますけど

熨斗の意味を知っておくと、どちらを選べばいいかわかりやすいですね♪

F100006586

退職の挨拶のお菓子のおすすめ!配りやすくて安い大人数向け用!

なにかとお金がかかる退職のお礼のお菓子。できるだけ安く抑えられるおすすめのお菓子を選んでみました!1個当たり100円以下を基本に、一人一人に配るタイプのものから、オフィスにどどん!とまとめて置く用までいろいろ取り揃えてますよ(*’3゚b)b

退職時に渡すお菓子の相場や選び方 のしの書き方のまとめ

相場は全員にお菓子が行きわたることを基準に3000~5000円程度

日持ちのするちょっと高級感のある無難なお菓子がおすすめ

熨斗をつけるなら、水引は蝶結びで表書きは「御礼」

 

お菓子の相場や選び方をご紹介させていただきました。

一つの例として「こんな事もあるんだな」と参考にしていただけたなら嬉しいです゚゚+(‘v`*)+.゚

退職のお菓子の渡し方をシチュエーション別にまとめてみました。

私が自分の退職を通して感じた「あの時ああすればよかったな!」をご紹介しています。

8bfb0344f30d2bd55d6a70de7f008929_s

退職時の菓子折りはいつ誰に渡す?渡し方や紙袋はどうすればいい?

実は、退職時にお菓子を渡す時もあれこれとやっちゃったんですよね(‘ε`汗)当時を振り返り、「あの時こうしておけばよかったな」と思う事をまとめてみました!

701af16cbfc6f8177af5786dc43adc21_s

退職のお菓子を配るタイミングと順番は?メッセージはどうする?
お菓子を配るタイミングっていつがいいんだろう?…あれ?こういう時も配る順番にマナーとかあるの?人数が多いけど…メッセージカードってどうしよう?一人一人に自分でお菓子を配るときに気になるあれこれについてご紹介しています。

お世話になったお礼の準備ってなかなか大変ですけど、素敵な最後の日になるように頑張ってください!

最後までお読みいただいてありがとうございました!

スポンサードリンク