東京大神宮
 

今年はいい縁を掴みたい!

 
そんな「縁結びの後利益で有名な東京大神宮の初詣に行こう!」という方へおすすめの恋愛成就のお守りや縁結びのためのパワースポットをご紹介します。

 
人気もある東京大神宮。

その混雑具合も気になりますよね?

できれば空いている時間帯に参拝したいもの!

そこで、今回は「東京大神宮の縁結びのお守りのおすすめや初詣の狙い目の時間」についてご紹介します。

スポンサードリンク
  

東京大神宮の縁結びのお守りのおすすめ!

東京大神宮には本当にたくさんのお守りがあります。

縁結びや恋愛成就のお守りだけでもなんと20種類以上!!

厄除けや健康祈願などのお守りも合わせると40種類以上もあるというのですから驚きですよね。

 
でも、そんなにたくさんのお守りがあると、いったいどのお守りを頂けばいいのかわからなくなるもの…。

そこで、東京大神宮で人気のおすすめのお守りをご紹介します。

東京大神宮のお守りの選び方

素敵な人と出会いたい人

結び札:700円

2枚に割れる札の片方に自分の名前を書き、神社に納めると恋のご利益があると言われています。

 
白い紐が結んである方には自分の名前を書き、願い事を込めてから神社に納め、赤い紐が結ばれている方は、お守りとして自分で持っておきましょう。

 
この札を通していつも神様とつながっているような気がして心強くありませんか?

今の恋人との仲を深めたい人

縁結び幸せ小槌:800円

2体合わせると凸凹に刻まれた「幸」の文字が重なる縁起のいいお守り。

大切な人と一緒に持つことで、二人の仲をさらに深めることができます。

 
付き合いは長いけれどなかなか結婚まで発展しない状況を変えたい人や、最近喧嘩が増えてきた…というような倦怠期カップルに効果があるお守りです。

片思いの人とうまく行きたい人

恋愛成就鍵守り:800円

恋心を寄せる「思い人」の心の扉を開き、真心を受け入れてもらえるようにと、相思相愛の願いを叶える縁起物の鍵をモチーフにしたお守り。

心の扉を開くカギだなんてなんだか素敵ですよね(〃艸〃)

片思いの人じゃなく、今付き合っている人がいても持っておきたいお守りです。

 

くま

このようにシチュエーションによっておすすめのお守りは違ってきます。

お守りをいただくときは、自分の願いがどんなものなのかをきちんと考えてから選ぶようにした方がいいですね。

 

また全般を通しておすすめなお守りが、縁結び鈴蘭お守り 700円です。

一番人気の縁結び鈴蘭お守り


 

肌身離さず大切に持ち、お守りについている社紋が自然に取れたら恋が叶うと言われているお守りですが・・・

 
「私も叶った!」

「社紋が取れた日に告白をしたらうまくいった」
 

こんな口コミがじわじわと広がって、今では東京大神宮の恋愛成就必須アイテムとして不動の人気を誇ります。

 
社務所の巫女さんに「一番人気はどれですか?」と尋ねたところ、即答で帰ってきたのもこちらの「縁結び鈴蘭お守り」という答えでした。(‘∀`)

 
お守りっぽくない可愛い見た目で身につけやすいのも人気のポイントのようです。

 

縁結びお守りはみんなにおすすめできるお守り。
 

  • 今の恋人と仲良くなりたい
  • いい人と巡り合いたい
  • 片思いの人とうまく行きたい
 

今だ出逢わぬ縁、すでにある縁。

どちらもさらに深く結ぶことができるという点では「恋愛成就」よりも「」の方がいい気がします。
 

どのお守りにするか選べない場合は、この「鈴蘭お守り」を選んでおけば間違いないで・・・・すと言いたいところですが!!

 
この縁結び鈴蘭お守りと同じくらいおすすめしたいお守りが実はあるんです。

縁授守り

それが「縁授守り」というお守りです。

 
縁授守り
 

縁起の良い「えんじゅ」の木で作った小玉には良縁の祈りを込めて。

 
またその玉を包み込む「しけ絹」には、二頭の蚕(かいこ)が奇跡的に出会い、力を合わせて作り出した繭(まゆ)が使われています。

 
繭から糸を紡ぐように、良縁を紡いで喜びに満ちた幸せな日々を過ごせるようにとの願いが込められているお守りです。

【木玉】

古来、樹木には木霊(木魂)と呼ばれる精霊が宿るといわれています。数ある樹木の中でも特に「えんじゅ」は良縁を授かる「縁授(えんじゅ)」に通じる縁起の良い木として好まれています。

【しけ繭】

二頭の蚕(かいこ)が奇跡的に出会い、力を合わせて1つの繭を作り出すことがごく稀(まれ)にあります。
愛の結晶ともいえる貴重な繭から糸を紡ぎ、織り上げられた希少な絹です。

 
中に込められた玉とそれを包む絹。

どちらも自然の良縁のパワーが込められた貴重なものなんですね。

ご利益は抜きにしても持っていたくなる素敵なお守りじゃないですか?

よろしければお守り選びの参考にしてみてください(‘∀`)

 

2017年1月より東京大神宮で新しく授与されているお守りについてご紹介しています。
「君と100回目の恋」でmiwaさんがつけていたお守りが人気のようです♪

enmusubi_mark

東京大神宮の新しいお守り!時間や参拝ルールで縁結び効果が高まるの?

スポンサードリンク

東京大神宮のジンクスとは?

東京大神宮の中には、縁結びの運気がアップするいろいろなパワースポットやジンクスが存在します。

 
お参りをしてお守りをいただくだけでなく、東京大神宮に行ったときに忘れずにやっておきたいジンクスについてご紹介します。

東京大神宮の写真を待ち受けにして恋愛成就

  • ハートの待ち受け
  • 神社のあちこちに「猪の目(いのめ)」という、ハートのようなマークが模られています。

    これを写真にとってスマホの待ち受けにすると、恋愛成就に効果があると言われています。

    なんとその数300以上!見つけたら忘れずに写真を撮っておきましょう(`・ω´・)ノ”!

     

  • ご神木

拝殿の右奥には、樹齢100年以上の立派なご神木があります。

すぐ傍には川も流れていて、ご神木と併せてこの川もパワースポットと言われています。

なんだか空気が清らかでスピリチュアルな雰囲気が漂っています。

このご神木も写真にとって待ち受けにすると恋がかなうと言われていますので、ここも忘れずに写真を撮っておきたいですね♪

東京大神宮の願い文

願い文 :500円

東京大神宮ではお願い事を手紙にして神様に手紙を出すことができます。

お願いごとと住所、名前を書いて紐を結び、封をして納めると翌日に祈願してもらえるんですけど…

お願い事を書いてかけておくだけの絵馬よりも効果がある気がしませんか?

 

参拝をして、お守りも頂いて、さらに神様へのお手紙も書いて。

とどめにパワースポットの写真を待ち受けにしちゃえば、これ以上ない最強の恋愛成就祈願になると思います♪

 
せっかくですからできることは何でもやっておきましょう^^

こちらで神社のお参りの仕方からお賽銭の金額、願い事の仕方をわかりやすく解説しています。ゆっくりと心を込めて正しいお祈りすることで、神様にも言葉が届きやすくなるかもしれません^^

hatsumoude_couple
神社のお参りの仕方からお賽銭の金額や願い事の仕方をわかりやすく解説!

東京大神宮の初詣の混み具合とおすすめの時間

最後に、初詣の東京大神宮の混雑具合についてご紹介します。

心を込めたお参りは、やはり大勢の人込みの中でより、心静かに落ち着いてやりたいもの。

できれば空いている時間帯に参拝したいですよね。

まずは、年末年始の東京大神宮の参拝時間からみてみましょう。
 

東京大神宮の年末年始の参拝時間

12/31  :6時~21時  
1/1   :0時~21時  0時から19時
1/2.1/3 :6時~21時  8時から19時

お守りがいただける時間:8時から19時
元旦のみ0時から19時

 
いつもは朝6時から夜9時までの参拝ですが、元旦の日は深夜から明け方にかけても参拝ができます。

普段でもたくさんの参拝客が訪れる神社ですので新年の混雑もかなりのもの!

 
しかも街中にたたずむ小さな神社ですので境内も狭く、少しの人出でもすぐに満杯になってしまうので、混雑は避けられないと覚悟しておいてください。

 
また、その混雑に拍車をかけているのが、東京大神宮の名物にもなっている「プレゼント」です。

毎年三が日には伊勢名物の「赤福」、銘酒樽酒の「白鷹」、特製おしるこの「福志るこ」の配布があるんです♪

 
例年ですと9時からおしるこなどが振る舞われますので、その時間に間に合うようにと来る人が多く、9時には長い行列ができます。

 

昨年のおしるこの振る舞い時間

1月1日:0時~4時/9時~17時
1月2日、3日:9時~17時

 
それだけじゃなく、8時から10時の間にお守りや神札を授かった人には、先着でミニ干支絵馬のプレゼントもあるという太っ腹具合!

 
恋愛成就のご利益だけでもありがたいのに、こんなに嬉しいオプションもあるんですから…そりゃ混雑もしますよね(・ω・;)

 
ですが「空いている時間帯」を狙うことでスムーズな参拝をすることも十分できます。

 
その狙い目時間は…プレゼントを目当てで人が並びだす前の朝8時

 

余裕を持って参拝ができる

授与所も8時には開くので、お守りもしっかりと授かれる

お汁粉などもいただける

先着1000名の干支絵馬ももらえる

 
どうですか?

これだと全部がばっちりうまく行くんです♪

 

でも8時はちょっと早いなぁ…。

少しくらいなら待ってもいいからもう少し遅い時間がいいんだけど。

…という場合でも、朝10時には現地に着いておくことをおススメします。

 
やはりみんな考えることは同じで、正月の朝くらいゆっくりしたいと12時から16時にかけての参拝が一番多く混雑する時間帯となっています。

 
ピーク時には2~3時間待ちなんてことにもなりますが、10時くらいまでに着いておくと1時間待ちくらいでお参りができると思いますよ゚(´∀`●)

 
また、おしるこはいいから、とにかく人が少ない時に参拝したい!という場合には、夕方日が落ちてからがおすすめです。

 
ただ、参拝自体は21時までできるのですが、お守りの授与時間は8時から19時まで。

 
(元旦だけは0時~19時)

お守りを買いそびれることがないように時間には気を付けてくださいね。

くま

日にちの混雑はやはり元旦がピーク。

徐々に人は減りますので三が日では3日が狙い目ですよー♪

東京大神宮の縁結びのお守りとジンクス 初詣の混み具合やおすすめ時間のまとめ

良いご縁が欲しい人、片想いの人、彼女がいるけど上手くいっていない人、復縁したい人。

どんなに努力してもうまくいかない…。

そんな人にとって、東京大神宮はとても心強い神社です。

初詣にしっかりと東京大神宮でお参りをして、良縁の切っ掛けをいただきたいですね。

東京大神宮

住所:東京都千代田区富士見2-4-1
電話:03-3262-3566

アクセス

JR中央・総武線 :西口より
東京メトロ有楽町線・南北線 :B2a出口より
都営地下鉄大江戸線 :A4出口より

各線「飯田橋駅」より徒歩5分

スポンサードリンク