阿佐ヶ谷 七夕祭り 屋台
 

どこか懐かしい昭和レトロな雰囲気を味わえる阿佐ヶ谷の七夕祭り。
 

ここでは、阿佐ヶ谷七夕まつりの見どころや楽しみ方。

七夕祭りに行ったらぜひとも食べておきたいおすすめの屋台や阿佐ヶ谷グルメをご紹介します。
 

祭りの日程や出店の時間、混雑状況やトイレの場所など、初めての人でも楽しめる阿佐ヶ谷七夕祭りの情報をまとめました!

スポンサードリンク

阿佐ヶ谷七夕祭りの日程や見どころと楽しみ方!

阿佐ヶ谷七夕祭りとは?

2017年の阿佐ヶ谷七夕祭りは…
 

  • 開催期間:2018年8月3日(金)~8月7日(火)
  • 開催時間:10:00~22:00
  • 会場:阿佐ヶ谷駅周辺8商店会
  • パールセンター商店街、すずらん通り商店街 および阿佐ヶ谷駅周辺商店街

 

8月3日から5日間にわたって、東京都杉並区の阿佐ヶ谷駅周辺の商店街一体で開かれます。
 

阿佐ヶ谷駅を出ると、街中に響き渡る蝉の声と、レトロな「阿佐ヶ谷パールセンター」のアーケードの入り口看板。
 

町全体が七夕をモチーフにした飾りや、商店街の人が一生懸命作った手作りのキャラクターの大きな張りぼてが有名な、どこか懐かしい昭和な感じの商店街の七夕祭りです。

あさがや七夕まつりの楽しみ方

阿佐ヶ谷パールセンター

阿佐ヶ谷 七夕祭り おすすめ
 

JR阿佐ヶ谷駅を出てすぐにある阿佐ヶ谷パールセンターのアーケード。

メイン会場となるこの商店街では全長700mに渡る色とりどりの七夕飾りと活気あふれる「商店街の夏祭り」を楽しむことができます。
 

商店街のアーケードの天井から差し込む太陽の光と、その下でさらさらと風に吹かれる七夕飾りはとっても涼しげで、なんだか「懐かしいなぁ…」と日本の夏をしみじみ感じられます(´∀`●)
 

くす玉や七夕飾り、どこか愛嬌のある張りぼても阿佐ヶ谷の夏祭りの見どころなんですけど、やはり商店街の夏祭り!

昔から地元でお店を構えている、美味しい屋台や出店も忘れちゃいけませんよね♪
 

阿佐ヶ谷七夕まつりの屋台は、夏祭りのようなテキ屋さんの「the屋台」というより、商店街の軒先での露店販売といった感じ。
 

「いらっしゃいいらっしゃいー!」

「揚げたての唐揚げだよー♪」
 

なんて、商店街のメインストリートを歩いているとあちこちから威勢のいい掛け声が聞こえてきて。
 

どこか懐かしい商店街の賑わいとあちこちから香ってくる食べ物の匂いと、昭和の雰囲気を感じさせるレトロな七夕の飾りつけが見事にマッチして、何とも言えない風情を味あわせてくれます。
 

くま

七夕まつり期間中は、商店街中で「七夕セール」をやっています。

店先で売られている食べ物だけじゃなく、いつもは覗かないようなお店も立ち寄ってみると面白いですよー♪

阿佐ヶ谷七夕祭りの混雑状況

5日間にわたって開催されますが、夏休み期間中という事もあり、やはり連日大勢の観光客でにぎわっています。
 

土日は特に混雑しますし、平日でも夕方以降は仕事帰りに「一杯やってく?」と立ち寄るお客さんも多いんですよね…。
 

のんびり…とまではいきませんが、空いている日に行くならやっぱり平日の日中が狙い目だと思います(´∀`●)!
 

ただ、夜の幻想的な七夕祭りの風景もとっても素敵♪

カップルでデートならやっぱり夜!

子供連れで家族でのんびりなら午前中から夕方にかけて…がより楽しめると思います♪

スポンサードリンク

阿佐ヶ谷七夕祭りのおすすめの屋台と営業時間 人気の阿佐ヶ谷グルメ!

阿佐ヶ谷七夕まつりの屋台はだいたい100店舗ほど。
 

夏祭りの出店の定番、金魚すくいや焼き鳥、かき氷やイカ焼きといった屋台ももちろんありますけど…。

商店街の七夕祭りだからこそ、食べておきたいのはやっぱり「阿佐ヶ谷グルメ」です!

阿佐ヶ谷七夕祭りのおすすめ阿佐ヶ谷グルメ

鉢の木

パールセンター入口右手にある和菓子屋「鉢の木」さん。

こちらのふわっふわのかき氷は大人気で毎年行列が出来ています♪
 

味は「宇治抹茶」と「いちご味」の2種類なのですが、シロップが普通の市販の物とは違うのか、いちごの果肉が入っていたんです!
 

数量限定なんですけど、昨年は1日限定300杯でした!

1つ作るのに5分ほど時間がかかるので、時間帯によっては2時間半以上待つことも(;’∀’)

本気でかなり待ちますので、2人以上や交代で並んでいる人もいます。

訪れるのは比較的早い時間がおすすめですよー♪
 

また、こちらの鉢の木さんにはいろんな和菓子も販売されてるんですけど、一押しは「招きもち」(まねきもち)です。
 

どら焼きの変わり種?みたいな感じなんですけど、虎豆あんという、普通はあんこに使われる事のない高級なあんこが入った、もっちもちのどら焼きなんです。
 

そのほかにも夏限定の涼しげな和菓子もありますので、かき氷が売り切れの時は代わりにお土産に買って帰るのもおすすめですよー♪

ミート屋

「阿佐谷パールセンター」のちょうど真ん中あたりにあるミートソースパスタ専門店「ミート屋」。
 

テレビでもよく紹介されるこちらのお店はお祭り以外でもいつも混んでいる人気店です!
 

阿佐ヶ谷七夕まつりの期間中は、七夕期間限定の自家製「ペンネミートソース」が販売されるのですが、こちらもやっぱり毎年行列ができています。
 

ペンネはもちもちとした食感で、ミートソースはトマト系というよりデミグラスソースが強いのが特徴です。
 

普通のお祭りの屋台や出店のメニューとはちょっと違うイタリアンなメニューが、なんとなく阿佐ヶ谷感を感じさせる1品です♪

酒ノみつや

パールセンターの入り口から7~8分ほど歩くと左手にある『酒ノみつや』さん。

こちらでは世界の生ビールが楽しめるのでビール好きにはたまりません(〃ω〃)♪
 

名物の大鍋パスタパエリアやハーブソーセージなども激ウマ♪

土日の食べ物が出来上がった後なんかはかなりの確率で人だかりが出来ています。
 

ここでお気に入りのお酒を片手に商店街の世田谷グルメを食べながら、ブラブラとのんびり七夕祭りを練り歩く。
 

個人的にはこれが最高の大人の阿佐ヶ谷七夕祭りのおすすめの楽しみ方だと思います♪

東京繁田園

阿佐谷パールセンターのアーケードをずっと歩いていくと、左手に「すずらん通り商店街」の入り口が見えてきます。
 

そちらの通り入る前に立ち寄っておきたいのが、アーケードの天井が無くなってちょっと行った右手にある「東京繁田園」さんです。
 

こちらのお店では出雲産の茶そばが人気で、ピリッとしたワサビが茶そばとマッチして、日本の夏!という感じが楽しめる伝統的な1品が楽しめます。
 

七夕祭り期間限定で販売される冷たく冷えた甘めの抹茶もスッキリとして美味しいですよー♪

阿佐ヶ谷七夕祭りの屋台の営業時間と終了時間は何時から何時まで?

七夕祭り自体は朝10時~夜22時までとなっていますが、屋台の営業開始時間は商店街の店舗の営業時間通りのところも多いです。
 

各店舗の営業時間によって露天の開始時間や終了時間も変わってくるんですよね。
 

お店によっては夜の営業時間をお祭りの終了に合わせて伸ばしているところもあります。
 

くま

また、人気の阿佐ヶ谷グルメは販売開始時間が日によって変わる事も!

数量限定の物も多いですし、早めに行ってチェックしておきたいですね♪

阿佐ヶ谷七夕祭りへのアクセスやトイレ情報!

阿佐ヶ谷七夕祭り会場へのアクセス

阿佐ヶ谷七夕祭りのメイン会場となるパールセンター商店街へは、電車でのアクセスが便利!

 

  • JR阿佐ヶ谷駅
  • 東京メトロ丸の内線の南阿佐ヶ谷駅

 

この2つの駅が最寄りになります。

どちらからでも会場へはすぐなので、利用しやすい駅で大丈夫ですよー(´∀`●)
 

南阿佐ヶ谷駅からだと、パールセンターの裏手から入る形になるので、鉢の木さんのかき氷が最後になっちゃうのが個人的にはネックです。(笑)
 

また、バスの場合はこちらです。
 

  • コミュニティバス「すぎ丸」
  • 京王井の頭線浜田山駅から終点「阿佐ヶ谷駅」まで
     

  • 関東バス
  • 石神井公園駅北口、中村橋駅、下井草駅から、阿佐ヶ谷駅ゆき終点「阿佐ヶ谷駅」まで

 

阿佐ヶ谷七夕祭り会場周辺のトイレ情報

ビール片手に食べ歩くのが夏祭りの醍醐味なんですけど、困るのがおトイレなんですよね…。
(;´・ω・)
 

つい飲みすぎちゃって、「トイレどこ!?」なんていつも焦っちゃいます。(笑)
 

会場周辺にはコンビニもあるので、トイレに困るという事はありませんが、それでもやっぱり混雑していますし、おトイレだけ借りるのもちょっと気が引けますよね。(;’∀’)
 

使いやすいトイレは…
 

  • JR阿佐ヶ谷駅、丸の内線南阿佐ヶ谷駅のトイレ
  • JR阿佐ヶ谷駅北側の西友
  • JR阿佐ヶ谷駅ダイヤ街
 

このあたりが気を遣わずに入れる使いやすいトイレだと思いますよー♪

阿佐ヶ谷七夕祭りのおすすめの屋台や時間と阿佐ヶ谷グルメ!のまとめ

阿佐ヶ谷七夕祭りの魅力は「どこか懐かしい商店街の夏祭り」だと思います。
 

手作りの張りぼてや、昔ながらの商店街の名物。
 

その中でも新しさを感じる今時の阿佐ヶ谷グルメなど、昼も夜も違った楽しみ方が出来る、本当に魅力的なお祭りです♪
 

旧暦の七夕に行われる阿佐ヶ谷七夕祭り♪

一度も行かれたことが無い方は、ぜひ一度足を運んでみて下さい(´∀`●)♪

スポンサードリンク