火蟻 特徴 大きさ
 

兵庫、大阪、愛知、東京と日本各地で確認されているヒアリ(火蟻)。

夏になり、これからキャンプやアウトドア、近所の公園でのお祭りなど

「蟻」と接する機会が多くなる中でのこのニュースはちょっと心配ですよね。

 
そこで、ここでは・・・

 

女性 疑問

  • 火蟻の特徴や見分け方を覚えておいて、少しでも刺されるリスクを減らしたいんだけど…
  • 小さな虫刺されのような痕が知らないうちに!痛いんだけどこれってヒアリに刺されたのかな!?
  • 火蟻に刺された跡ってどんな感じなの?もしも刺されたらどう対処すればいい?

 

など、ヒアリの特徴や他のアリとの見分け方。

刺されるとどうなるの?といった、刺された時の対処法をまとめてみました。

スポンサードリンク

火蟻()とはどんなアリ?何がそんなに危険なの?

火蟻(ヒアリ)という名前からも
なんとなく普通じゃない感じが伝わってきますけど…。

ヒアリの一体何がここまで世間を騒がせているのでしょう。
 

毒を持っていて危険という事はわかるんですけど、そこまで騒ぐ事なのかなぁ?

以前「セアカゴケグモ」が日本で発見された時も大騒ぎになったけど…

と思い返しながら、今回のヒアリについても

「なんでそんなに騒がれているのか?」をちょっと掘り下げて調べてみました。

ヒアリは普通の蟻とどこが違うの?

ヒアリの最大の特徴は「毒を持っている」という事。

 
「殺人アリ」とも呼ばれているヒアリの毒は、アナフィラキシーショックを引き起こし、最悪の場合死に至る事もあります。

 
元々は南米のアマゾンのジャングルに生息するアリだそうですが

今では世界中に分布していて

アメリカ、オーストラリア、マレーシア、中国、台湾など

世界のあちこちに生息し、害を及ぼしています。

 

くま

小さな蟻なのに、命を奪うような毒を持つなんて…

しかもそれがアリの巣にうじゃうじゃいるんですよね…。想像するとやっぱり怖いです!

ヒアリ(火蟻)の恐ろしさは日常生活との近さにある

一度かみつくと何度も毒のある針で刺すという攻撃的なアリ。

「地を這うスズメバチ」という異名を持つそうですが…

よくよく考えるとスズメバチよりもよっぽど厄介ですよね!

 

スズメバチは大きく気が付きやすいので

出逢っても刺されないようにどうにか対処できます。

でもヒアリのように小さなアリだと、体に近づいている事すら気付かないと思うんです。

しかも蟻って1匹で行動せず、女王アリを中心として群れて行動しますよね。

 

スズメバチ級の毒を持った小さな奴らが群れているのは

ある意味スズメバチよりも達が悪いです…(;´Д`)!

 
なにより、火蟻は山でも田舎でも都会でも。

どんな場所でも生きていけるそうなので、私たちの日常生活で接する危険性も多いんですね。

 

公園に行った時に、姪っ子たちと

「ありさんー♪」なんて、

アリを指に這わせて遊んだりしてましたけど

それがヒアリかもしれない可能性もあると考えると、これは本当に怖いです。

 

  • スズメバチ級の毒を持ち刺されると死に至ることもある
  • しかも小さな姿で沢山いる
  • 人間との距離が近くどこにでもいる可能性がある

 
もしもヒアリが日本に定着し、繁殖してしまったらとっても危険!

火蟻対策や報道が盛んに行われるのも「なるほどね!」と納得です。

 

くま

調べたところ、ヒアリは学名が「ソレノプシス・インヴィクタ」というそうですが…。

この「インヴィクタ」はラテン語で「攻略不可能」という意味だそうです!

火蟻…恐るべし…!

スポンサードリンク

ヒアリの特徴と見分け方 大きさやどんな場所に生息するの?

あちこちで見つかっているヒアリは、

各都道府県をはじめ国も対策を講じていますが、

個人でも「ヒアリ対策」をしておきたいです!
 

蟻には近づかない事が一番ですけど、まずは火蟻がどんなアリなのか?

その見た目や特徴、大きさなどを知っておくだけでも、ちょっと安心ですよね。

火蟻の特徴と大きさ

火蟻 特徴
 

火蟻は赤茶色の身体が特徴です。

大きなお尻にはうっすらと縞々があり、

大きなお尻は前の部分(お腹)が黒くなっています。
 

また、大きさやその他の特徴として…
 

  • 体長:約2.5~6㎜
  • お尻の前にラクダのような2つのこぶがある

 
と、身体の大きさはさまざまで、大きい物で6㎜。

働きアリの歳や役割によって個体の大きさが違うのが特徴で

行列のアリが大小様々な大きさの場合は、ヒアリの可能性も高いのかもです!

 
ヒアリ 見分け方
 

また、背中に2つのこぶがあるのも見分けるポイントの様ですが…。
 

正直、他のアリをまじまじと見たことが無いので

蟻を見た時に「火蟻だ!」と見分ける事は難しそうです…。(;´・ω・)
 

色もヒアリを見分ける大きな特徴だと思うので、

赤茶色のアリを見かけた時はとにかく近寄らない方が安全そうですね!

ヒアリはどんなところにいるの?

でも、ヒアリは一体どこにいるんでしょう?

 
調べたところ、ヒアリが好む場所や、巣をつくりやすい生息地は、

人間が耕した畑のような「掘りおこした柔らかい土」だそうで、

そのような土地に好んで蟻塚(コロニー)を作るようです。
 

 
こんな感じでこんもりとした巣のようですね。

 
巣のようなものを見つけた時は、決して触らないようにしましょう!

 
また、ヒアリは環境への適応力にも優れているので、

コンクリートの隙間やアスファルトの割れ目などにも

巣を作って住み着く事もあるようです。

 
道路の下では、上から見ただけじゃどこに潜んでいるかわからないので厄介ですね(゚Д゚;)!

 
都市部でも住み着いて繁殖できる力があるというのは、

つまり、どこにでも潜む可能性があるという事…。

「攻略不可能」と言われている所以がなんとなくわかる気がします。

ヒアリに刺されたらどうする?!症状や対処法は?

では、もしも火蟻に刺されたらどうすればいいでしょう?

屋外では知らないうちに普通のアリや変な虫に刺されることもありますよね。
 

女性 大汗

気付くと足や腕に赤い痕がある・・。

痛いんだけどこれってヒアリに刺されたのかな!?

なんて気になってしまいます。

ヒアリに刺されるとどうなるの?時間別の症状は?

火蟻に刺された時の症状を刺されてからの経過や

症状の程度別にまとめてみました。

軽度の場合:痛みやかゆみ

  • 刺された瞬間:やけどのような激しい痛みがある
  • その後10時間ほどで刺された中心に白い膿みが出来る

中度の場合:じんましん

  • 数分から数十分後に刺された部分を中心に腫れが広がる。
  • 部分的または全身にかゆみを伴う発疹が現れることがある

重度の場合:呼吸困難や意識障害

  • 刺されてから数分から数十分の間に、息苦しさやめまいを起こし、ひどい場合には意識を失う
  • 重度のアナフィラキシーショックの場合、治療が遅れると命にかかわる事も

 

こちらは海外の火蟻に刺された幼児の手の写真です。

痛々しくて可哀想です(´;ω;`)

 

 

普通のアリに刺されたように

「ちくっ!」というレベルではなく、火に焼かれたような激しい痛みが特徴のようです。

ヒアリに刺されたら ~対処法~

東京都環境局のサイト「気をつけて!危険な外来生物」によると・・・

 

  • 刺された直後は20~30分程度安静にし、体調の変化が無いか注意する
  • 症状が悪化しない場合にはゆっくりと病院を受診

 

症状が悪化した場合は・・・

  • 一番近い病院を受診する(救急受け入れのある病院が望ましい)
  • 「蟻に刺された事」「アナフィラキシーの可能性があること」を伝え、すぐに治療してもらう

参照:「気をつけて!危険な外来生物 | 東京都環境局」

 

とのことです。

 
軽度と重度では症状にも差があるようで

「20~30分安静にして体調の変化が無いか注意する」とありますが

あまりの激痛を感じたら待つのは怖いですよね…。(;´・ω・)
 

症状は急速に進む様ですので、

とにかく焦ってパニックにならないようには気をつけて、

だけどちょっとでも「おかしいな?」と体調の変化を感じたら

迷わず病院を受診した方がよさそうです!

ヒアリの特徴や大きさ 刺されたらどうする?痕の画像と対処法!のまとめ

ファイヤーアント。
火蟻。
ソレノプシス・インヴィクタ。攻略不可能。

 
たかがアリでしょ?と正直馬鹿にしてましたけど

調べてみて「気をつけよう!」とつくづく思いました(*≧д≦)!

 

また、見分け方も、「これがヒアリだ!」

と、一目見てわかるようなものではないので、

事態が落ち着くまでは「蟻には近づかない」のが一番だと思いました。

 

なにより。

アリと接する機会が多いのが子供たちですよね。

私は独身ですけど、「子供たちがヒアリに刺される可能性が高い」という事を意識して

「もしも近所のちびっ子が刺されたかもしれない場に居たらどうする!」

なんて事も考えておくと、いざという時に役にたてるかもなと思いました。

 
とにかく「赤茶色の蟻」には近づかないようにしたいと思います!

スポンサードリンク