「今までお世話になりました!」
職場を退職するときに「今までありがとうございました」とお菓子を渡す事ってよくありますけど、このお菓子の渡し方って意外と難しくありませんか?(;´・ω・)
- お菓子っていつ誰に渡せばいいんだろう?
- 渡すときって紙袋から出して渡した方がいい?
- 手紙やメッセージカードもなにか添えた方がいいの?
…なんて、いろいろと悩んじゃいますよね。
私は転職やなんやかんやで、今まで何度か退職を経験しましたけど、ちょっとしたことでいろいろと「やっちゃった」んです(・ω・;)
ここではその経験を通して感じた「あの時、ああしておけばよかったなぁ」と思う事をご紹介させていただきます。
なにか少しでも、退職時のお礼にお菓子を渡す際の参考にしていただけたら嬉しいです(´∀`●)
もくじ
退職の菓子折りはいつ誰に渡せばいいの?
退職する時にお菓子を渡そうと思って一番最初に悩んだのが「どのタイミングで誰に渡せばいいのか」なんですけど。
朝?それとも帰り際?…いや、自分で休憩室に「どうぞ」って置いておいてもいいんじゃない?…なんてかなり悩んだんです。
でも、今までに退職した方や自分が退職した時の事を踏まえると…
退職時の菓子折りは職場の直属の上司に渡す!
これがベストだと思います(*’3゚b)b!!
私、以前「皆さんで食べてください」って書いて休憩室に置いて帰ったことがあるんですけど…
ああいう物はちゃんと上司に挨拶して渡さなきゃ!
「今までお世話になりました」って気持ちを形に表す事が大事なんだよ。
…って、後で先輩に言われちゃったんですよね。(・ω・;)
お礼にお菓子を渡すことって、一種の退職のセレモニーみたいなものらしいんですよ。
「今までありがとうございました」「いえいえこちらこそ」…みたいな。((´∀`*))笑
菓子折りという形だけじゃなくて、部署や職場の上司に
「お世話になりました。どうぞ皆さんで召し上がってください」
と渡す行動が「ありがとうございました」の形なんだそうです。
確かに、そっちの方がいろいろときれいに丸くおさまるんだなって思いました(´∀`●)
菓子折りを渡すタイミングは?いつ渡すのがベスト?
でも気になるのが、お礼のお菓子を渡すタイミングです。
まず、肝心の渡す日にちですが、私は「職場で働く最後の日(最終出勤日)」がベストだな!って思うんですね。
前回の反省を踏まえて、「置いていくのがだめなら渡すか!」…と、転職先の退職の時に私が渡したのが送別会の日。
みんなにも「ありがとうございました」って言えるいいチャンスだなって思ったんです。
でも…。
退職日の当日に手ぶらなのがすごく気まずくて…。
顔を出すのが最後の日に渡した方が、自分も職場もスッキリ「では!(*-∀-)ノ゙」と退職できたな…って。
次に退職することがあったら、最終出勤日に渡そうって思いました。笑
さらに悩んじゃうお菓子を渡す時間ですが、ベストなタイミングはずばり「朝イチ」です!
これは職場の先輩に教えてもらったんですけど…
朝礼前に渡しておくと「今日で〇〇さんが最後になります。皆さんにとお礼のお菓子をいただいていますので…」って朝礼で紹介してもらえるから、みんなにも気持ちが伝わっていいと思うよ。
と(,,゚Д゚)!
実際やってみると、やっぱり紹介してもらえて、みんなからも…
「ありがとうね」
「今日で最後なんだね」
…なんて声をかけてもらえたんです。
最後の1日をすごく楽しく素敵な気持ちでスタート出来てすごくよかったです♪
退職の菓子折りの渡し方で紙袋はどうすればいい?
・・・と。
その時にまたまた悩んだのが「菓子折りの紙袋」σ(・ε・〃)
営業や外回りによく出る男性社員では当たり前な「菓子折りの渡し方」のマナーも、職場や仕事の内容によってはわからないものですよね。
私、菓子折りを持ってよそ様のお家にお邪魔する機会もほとんどないし…いや、持って行ったことすらなかったですもん(・ω・;)
どうやって菓子折りを渡せばいいのか、全然わからなかったんです。
結論から言うと…
菓子折りを渡すときは紙袋から出して渡しましょう!
菓子折りの紙袋はあくまでも持ち運び用。
渡すときは紙袋から出して、相手に渡すのがマナーです(*’v`)b
と、マナーブックが教えてくれました。笑
いやー。マナーブックって助かりますねー♪
おかげで…
「今までお世話になりました!これはつまらない物ですがみなさんでどうぞ( •̀∀•́ ) ✧」
とドヤ顔で上司に菓子折りを渡せました。w
が!!
私、またまたここでやっちゃったんですよ…。(;´Д⊂)
ありがとう。
でもね「つまらないものですが」って言い方はやめた方がいいよ。
君がくれたのがつまらないものじゃないってわかってるけど、「つまらないものを渡すのか」って思う人もいるから。
おおぅ…Σ(´д`;)
最終日までなんて厳しい上司なんだ!…って思いました。笑
いや、私がこれから恥をかかないようにって教えてくれたんだなって、今ではすごく感謝していますけど(*´∪`)
でもそうなんです。
「つまらないものですが…」というセリフって、謙虚な姿勢が伝わる気がして私はよく使ってたんですけど「つまらないもの」発言は相手に失礼に当たるんだそう。
代わりに「気持ちばかりですが…」「ささやかですが…」と言った言葉がいいみたいです。
菓子折りを渡すときはセリフにもお気をつけくださいねーヾ(●´∀`●)
退職時の菓子折りにメッセージは必要?
・・・と、いろいろ悩んだ退職時の菓子折りの渡し方なんですけど、最後に私が悩んだのが「お菓子にメッセージは必要?」というところ。
よし!困った時はマナーブックだ!…とまたマナーブック先生に頼ったところ…
だそうで。
じゃあいっか♪ と、結局なにも添えずにお菓子を渡したんですけど…今となってはやっぱり何か書いておけばよかったなって思うんです。(・ω・;)
というのも、今の職場でも退職される方がお菓子を置いていってくださる事がよくあるんですけど、上司の手に渡った後で休憩室に「〇〇さんからです。」って書かれた紙と一緒にお菓子が置かれるんですね。
でも、たまに…
〇年間、本当にお世話になりました。
ささやかな気持ちですが、よかったら皆さんで召し上がってください。
この職場で皆さんと一緒に働けて本当に楽しかったです。
皆さまがお元気でご活躍されますように祈っています。
心ばかりですがお礼の気持ちです。
よろしかったら皆様で召し上がってください。
こんなメッセージカードが添えてあるんですけど、社員さんや事務員さんが書いた「〇〇さんからです」よりも、直筆のメッセージカードや手紙が添えてある方が、なんだかじーんときちゃって。
メッセージって大事なんだなぁって思いました。
こんなグリーティングカードだとフランクすぎず、だけどおしゃれで可愛いですよね♪
退職時の菓子折りはいつ誰に渡す?渡し方や紙袋はどうすればいい?のまとめ
仕事を辞める時の菓子折りの渡し方についていろいろとご紹介させていただきました。
退職ってそう何度も経験することじゃないので、いざ自分がその立場に立つといろいろとわからない事が多いんですよね。
会社や職場の慣習とか、地域の風習によっていろいろとやり方は違うでしょうし、何が正解だというのはないとは思いますが「こういう事もあるんだ!」となにか参考にしていただけたなら嬉しいです゚゚+(‘v`*)+.゚
職場へのお礼のお菓子を渡すっていろいろと考えたり気を使う事もありますけど、最後に気持ちよく職場を後にできるように頑張ってください(´∀`●)!
最後までお読みいただいてありがとうございました!