イチゴ狩りの季節が今年もやってきました!
子供ってイチゴが大好きですし、お腹いっぱい甘い苺を食べられる
イチゴ狩りは家族でのお出かけにもおすすめですよね。
千葉県は関東地域でも有名なイチゴ狩りスポット。
沢山のいちご農園があるのでどこに行けばいいのか迷ってしまいますが
今回はベビーカーOKの農園や、近くにお出かけスポットがあるような
子供連れでも安心して楽しめる家族連れにおすすめのいちご園をご紹介します。
もくじ [とじる]
イチゴ狩りに子連れで行くなら千葉のここがおすすめです!
千葉県内には本当にたくさんのいちご園があるんです。
どこに行こうか本当に迷ってしまいますが、まずは家族でイチゴ狩りに
行く時のいちご農園の選び方のおすすめをご紹介しますね。
近くにレジャースポットなどお出かけできる場所がある
イチゴ狩りって制限時間が決まっていることがほとんど。
イチゴ狩りだけの予定では物足りませんよね。
そこで、まわりにレジャー施設などのお出かけスポットがあるいちご園を選ぶのがポイントです。
ベビーカーOKのいちご園
いちご園のハウス内って本当にさまざま。
場所によっては通路がものすごく狭かったり、足元の土がむき出しで
歩きづらかったりと、小さいお子さん連れにはちょっと不便なところもあります。
通路が広く、ベビーカーのままイチゴ狩りを楽しめるようなきれいなハウスのいちご園だと嬉しいですよね。
高設栽培のいちご園
イチゴの栽培方法は大きく2種類。
地面の上で直接栽培されている昔ながらの土耕栽培と
空中にイチゴがぶら下がっているように見える高設栽培があります。
土耕栽培だと地面にしゃがみこんでいちごを摘まないといけませんが
高設栽培では立ったままいちごを摘めるので服が汚れることもなく、体への負担も少ないのが特徴です。
子供連れの場合は間違いなく高設栽培が便利です。
イチゴが土で汚れているといったこともなく、きれいないちごを食べられるのも嬉しいところ。
今はほとんどのいちご農園が高設栽培ですが、なかにはあえて
昔ながらの「土耕栽培方法」でイチゴを栽培している農家さんもありますので
栽培方法を確認しておいた方が無難です。
トイレ設備がしっかりしている
オムツ台や水洗トイレがあるかどうかもポイントですよね。
昔ながらのいちご園さんではトイレがなかったり、水洗じゃないところもあります。
いちごってかなり水分が多いので、食べた後はトイレが近くなりますし、オムツ台なんかもあると助かります。
練乳やイチゴの果汁でべとべとになること確実なイチゴ狩りでは専用の手洗い場なんかもあると嬉しいですよね。
他にもいろいろとポイントはありますが、これらを踏まえた
千葉県内で家族連れにおすすめのいちご狩りスポットをいくつかご紹介します。
イチゴ狩りでベビーカーOKな千葉のおすすめ農園
富津アクアファーム
富津アクアファームは、千葉県で最大級1,800坪の広さのいちご狩り農園
ベビーカーや車椅子の方でも十分にいちご狩りを楽しめます。
近くにはマザー牧場があるのでイチゴ狩りの後に立ち寄って遊ぶこともできるのもおすすめ♪
マザー牧場にもいちご狩りはあるのですが食べ放題ではないので
物足りない人はこちらでイチゴ狩りをしてからマザー牧場へ行くというのもありですね^^
おすすめポイント
- 園内が広くベビーカーでも楽々通行
- 高設栽培で汚れず楽にいちご狩りができる
- トイレだけでなく広い手洗いスペースも完備
- ベビーベッド有り
制限時間:食べ放題 30分
料金 :1月~4月5日
大人:1,700円 小学生以下:1,500円 ※0~2歳児は無料
予約:不要
営業時間:10時~16時
※営業時間は、混雑具合により早まる。イチゴがなくなり次第終了
定休日 :不定
※前日の16:00頃に決定
ブログにて発表されるとのことです
富津アクアファームのブログ
富津アクアファーム
〒293-0054 千葉県富津市鶴岡449
0439-66-1540
フルーツランドとけ観光いちご園(エーアト・ベーレ)
夜のイチゴ狩り「トワイライトストロベリー」いう日本ではめずらしい
ナイター営業をしているいちご園です。(要予約・毎月第4土曜)
ハウス内の通路がとにかく広い!
驚くほど広々としていて、きれいに平らなのでベビーカーも余裕で通れます!
新しく車いす用のトイレも新設されたそうで設備も充実しているのが嬉しい農園です。
おすすめポイント
- 毎月第4土曜にナイター営業をしている(要予約)
- 比較的新しいいちご園なのできれい!
- 園内が広くベビーカーでも楽々通行
- 高設栽培で汚れず楽にいちご狩りができる
制限時間:30分食べ放題
料金:1月3日~2月28日
大人(小学生以上)1700円、小人(4~6歳)1600円、幼児(2~3歳)600円
3月以降値下げ
予約:昼間は不要 ※ナイター営業は要予約
開園期間:2017年1月3日~5月下旬頃
営業時間:9:00~当日分なくなり次第修了
定休日:不定休(月曜日 休園多し)
フルーツランドとけ観光いちご園(エーアト・ベーレ)
千葉市緑区大高町26−34
043-294‐0757
イチゴ狩り 千葉の遊べるおすすめスポット
マザー牧場
子供から大人まで楽しめる観光牧場!
7階層の立体型の栽培方式なので小さいお子さんからお父さんお母さんまで
どんな人でも高さに応じて楽々イチゴが取れちゃいます。
こちらのおすすめはなんといっても1日遊べるところ♪
イチゴ狩り以外にもフルーツトマト摘み、ポピー摘みなどが楽しめますし
動物と触れ合ったり遊園地で遊んだりとイチゴ狩り以外にも楽しめます。
イチゴ狩りが食べ放題ではありませんので、食べ放題がいい場合は
近くのいちご農園でイチゴ狩りをしてからマザー牧場へ遊びに来てもいいですね♪
おすすめポイント
- 食べ放題ではないが量による料金制なので赤ちゃんや幼児などそんなにいちごを食べられない方にはおすすめ
- イチゴ狩り以外にもさまざまなレジャーが楽しめる
- 授乳室・オムツ台あり
- 園内にある案内所ではオムツの販売もあり!
制限時間:食べ放題ではありません
料金:参加料(1人)200円 + 果実代 200円/100g
※摘み取りをしなくても、ハウスに入られる方は参加料が必要です。
※3歳から参加料が必要です。
営業時間
2月~11月:
土日祝 9:00~17:00
平 日 9:30~16:30
12月~1月:
土日祝 9:30~16:00
平 日 10:00~16:00
※受付先着順・熟した実が無くなり次第、終了
春休み・年末年始は土日祝日の営業時間
休園日:
2017年1月10日(火)~13日(金)・17日(火)~19日(木)
マザー牧場
〒299-1731 千葉県富津市田倉940−3
0439-37-3211
ロマンの森共和国
大自然の中で遊べるフィールドアスレチックや渓流釣り、
ステンドグラスづくり体験ができるワークショップも充実した
イチゴ狩り以外にもレジャー設備満載の遊べるイチゴ狩りスポット!
日帰り入浴もできる大自然の露天風呂や宿泊施設もあるのでゆっくりと泊りがけで遊びに来られます♪
おすすめポイント
- イチゴ狩り以外にもレジャーが楽しめる
- 授乳室やトイレが充実
- 泊りがけで行けるので小旅行にぴったり
- ハウス内の通路はゴムシートでベビーカーOK
制限時間:30分食べ放題
料金:1/1~1/31
大人2,200円 小学生1,800円 園児~2歳 1,100円※2月より値下げ
予約:要予約
開園期間
2017年1月1日(元旦) ~ 5月上旬
開園時間
オープン9:30~
定休日:水曜日
ロマンの森共和国
〒292-1179 千葉県君津市豊英659-1
0439-38-2211
イチゴ狩り 千葉で減農薬のおすすめスポット
安田いちご園
安田いちご園さんは「安全」・「安心」・「心の癒せるいちご作り」にこだわったイチゴづくりをしていらっしゃいます。
農薬の使用をできるだけ減らし、代わりに漢方や
ハーブのエキスなどを使った健康で美味しいいちご作りをしているんです。
おすすめポイント
- 減農薬で身体に優しい、子供にも安心ないちご狩りができる
- 土、日のいちご狩りは先着順で「9種類のいちごの食べ比べ」を実施
制限時間:食べ放題 30分
料金:1月初旬~2月28日(火)
4歳以上:2000円 2~3歳:1000円 1歳児:入園料金200円 ※3月から値下げ
年中無休 いちごの収穫量によって変動あり
営業時間 10時~16時
〒 299-1103 千葉県君津市大井500
0439-32-2131
PM12時,PM7時前後が電話が1番繋がりやすいそうです
石橋農園
こちらの石橋農園さんも農薬への依存を減らし
安心・安全を意識したイチゴづくりをしてらっしゃいます。
それだけでも嬉しいのですが、ハウス内のきれいさも見事なもの。
全面シート張りなので足元を汚しません!
圏央道 木更津東ICから約3分で到着というアクセスの良さも嬉しいですね♪
おすすめポイント
- 広くてきれいなトイレ完備 オムツ台あり
- とにかく園内がきれい!ぬかるみもなくベビーカーもスムーズに楽々通行可能
- 東京ドイツ村の近くなので帰りにお出かけスポットも充実
制限時間:30分 食べ放題
料金:大人(小学生以上):1,700円 3歳以上:1,500円 2歳以下無料
予約:不要
営業時間:10時~16時(不定休)
石橋農園
〒299-0212千葉県袖ケ浦市三箇2088
0438-75-8888
まとめ
いかがでしたか?
ご紹介させていただいた農園はすべて高所栽培のいちご園ですので
小さな子供さんも簡単にイチゴが摘めるようになっています。
- ベビーカーが入れる
- 園内が広い
- 足元がきれい
- トイレやおむつ代などの設備が充実している
- イチゴ狩り以外にも楽しめるお出かけスポットが近くにある
- 減農薬で身体に安全なイチゴ狩りが楽しめる
このような、家族でのお出かけに嬉しいいちご園を中心に
ご紹介させていただきましたが、参考になれば嬉しいです。
予約方法や設備の細部に関しては変更があるかもしれません。
お出かけ前にいちご農園さんに連絡してご確認くださいね。
家族みんなで楽しいイチゴ狩りになるといいですね♪