もうすぐバレンタイン。
バレンタインは楽しいイベントですが、同時に頭を悩ますのが「義理チョコ文化」ですよね。
ここ最近は「職場の義理チョコはやめにしよう!」という気運もありますが、やはりまだまだ義理チョコの習慣は根強いもの。
特に男性ばかりの職場で働く女性は、上司や先輩に義理チョコをあげるかどうか悩む方も多いと思います。
義理チョコ渡そうかなぁ…。でもお返しに気を使わせてしまうのは悪いし…。
かといって何事もないかのようにするのも気が引けるんだよね。
安すぎると義理感まるだしだし…高いと本気だって思われるかもしれないし…
あー!どうしよう!?
…なんて、悩んでいるそんなあなたへ。
義理チョコをもらう側の本音や気を使わせない渡し方、おすすめのチョコについてご紹介します。
もくじ
会社でバレンタインの義理チョコは嬉しいか迷惑か?
義理チョコはそもそも、日頃お世話になっている方へ
「いつもありがとうございます」と、お礼を言うきっかけとしてバレンタインを利用したことが始まりだそう。
日頃あらたまって言うほどでもないちょっとした「ありがとう」。
そのお返しをする、いわばお歳暮のようなものとして、義理チョコは人間関係を潤滑にするためのとても有効な手段なんですよね。
でも、最近は…
- 義理でチョコをもらっても嬉しくない
- お返しを準備するのが面倒くさい
こんな「実は迷惑だ!」という男性側の声も聞こえてきますし…。
良かれと思って渡すチョコが裏目に出るのは悲しいものです。
職場の義理チョコは迷惑なの?アンケートから見える本音
こちらはある会社の男性社員を対象に「義理チョコをもらったらどう思うか?」というアンケートをとったもの。
3割の男性が「お返しが面倒」「いらない」と思ってはいますが、半数以上の男性が「素直に嬉しい」と思っているんです。
やはり本音は「義理でもなんでももらえれば嬉しい」ということなんですね。
私には兄がいるのですが、悪いなぁとは思いつつ…
「チョコもらった?」と聞いていたんです。笑
毎年のように…
もらってない。
別に義理とかいらないし。そもそももらってもお返し面倒だしね…。
なんてクールに言ってましたけど、翌年に義理チョコを初めてもらった時はかなりご機嫌!
お土産だよー♪と家族にケーキまで買ってきました。笑!
贈り物をされて嫌だと思う人はほとんどいないんだなぁ…。
いらないと言っている人でも、やっぱり貰ったら貰ったで、嬉しいものなんだなぁとつくづく思いました。
「いらないって空気だしなぁ…」と、なんとなくで義理チョコを渡さないのはもったいないなぁと思います。
「チョコを渡す」という行為ではなく「ありがとう」という気持ちを伝えるということを意識してみると、意外と自然に渡せちゃいます。
男性のいう「迷惑な義理チョコ」は…
- 「本当は面倒だけど…一応そういう風潮だしね。」と渡される義理チョコ
- 「ホワイトデーのお返し期待してます♪」という打算見え見えな義理チョコ
こんな心のこもってないチョコレートではないでしょうか?
ありがとうと言われて嬉しくない人っていないんですよね♪
毎日の中で、あらためて言うほどでもない「ありがとう」。
その気持ちに、チョコを添えて渡すのが「義理チョコ」かなぁって。
それを…「ありがとうは迷惑だ!」なんていう人はそうそういないと思います。
職場の義理チョコの選び方のポイント!
しかしここで気を付けたいのが「相手に負担にならない義理チョコ選び」です。
義理チョコ選びは簡単なようで難しいもの。
あまりにも安っぽいものだとせっかくのありがとうが台無しですし…
かといってちょっといいものを買うと相手に気を使わせてしまうかもしれませんよね。
それに、職場の男性の人数によっても、人数次第では金額も馬鹿になりませんし、どういうチョコを買うかが変わってくると思います。
ここでは義理チョコを選ぶ時におすすめのポイントをパターン別にご紹介します。
男性の人数が少ない職場の場合
職場の男性の人数が少なく、一人ひとりにチョコを渡しても負担が少ないのであれば、個別に購入したものを渡すのがやはりいいと思います。
ありがとうと直接言われている感じが強いですし、義理といえども嬉しいものです。
その時のポイントが、「本命と勘違いされないような品物選び」です。
相手に「俺に気があるのかな?」と思われないような、だけど気持ちが伝わるもらって嬉しいもの。
難しいところですが、ポイントは次の2つ。
- 義理チョコの鉄則は形の残らないもの
- ハンカチなどの形の残るものは勘違いされやすい
です。
また、値段の相場は 500円~1000円 くらいが一般的で、相手にとっても負担を感じる事が少ない金額のようです。
ホワイトデーのお返しの目安として、いくら位のものをも貰ったのかを調べるために、もらった義理チョコの値段を調べる男性って結構いるようなんですよね。
義理感の強い1000円以下なら、きちんと「義理」ということが伝わります。
勘違いされることも少ないですし、相手にとってもお返しに負担をかけることも少ないと思います。
男性の数が多い職場の場合
男性の数が多い職場では、一人一人にチョコを買うとなると大変ですよね。
個別にチョコを買うと、どうしても単価が高くなってしまうような時。
そんな時に、一番簡単で、かつ全員に公平なのが「大箱を購入する」パターンです。
一人一人に個別に渡さずに、一か所に置いておくような「良かったら食べてね」方式ですね。
こちらは個別に渡すのに比べて相手が「直接もらった」という印象が少ないのがネック…。
でも、職場の男性社員が20~30人もいるようなところでは背に腹は代えられませんもん。
多すぎるからあげない!…よりはよっぽどいいと思いますし…
こんなメッセージカードを添えることで、より気持ちが伝わります。
またこの渡し方の最大のメリットは、誰かへの特別感がなく全員の男性社員に同じ「ありがとう」を伝えられるというところ。
男性側も「みんなへのバレンタイン」ということで平等感を感じますし、「もしかして本命!?」といった勘違いも生まれません。
共通の休憩室やお菓子を置く場所がないようなところでは、こ大量入りのチョコやお菓子を買ってきて小分けして配るのもいいですよね♪
ラッピングの手間はかかってしまいますが、そんなひと手間を加えてくれるのは嬉しいもの。
箱を置いておくよりも、一人一人への「ありがとう」が伝わりやすいですし、ラッピング次第では市販の物にも負けない手軽でお得な義理チョコができます。
職場でのバレンタインの義理チョコにぴったりなものたちを集めてみました。
予算やシチュエーションに応じておすすめの義理チョコをご紹介しています。
ネット通販も出来るものばかりですので、「買い忘れてた!ヽ(゚Д゚;)ノ!!」という方も参考にしていただけたら嬉しいです♪
職場での義理チョコのおすすめの渡し方 気をつけるポイントは?
最後に、義理チョコを渡すときのタイミングや渡し方についてご紹介します。
義理チョコを職場で渡す時のポイントは…
わざわざ呼び出して二人きりで「いつもありがとうございます」なんて渡し方をされたら、「もしかして俺に気がある?」と誤解される事も。
あえてみんながいる前で堂々と…
いつもありがとうございます!バレンタインデーなのでほんの気持ちです。
と「気持ちのいい義理感」を出しつつ渡しましょう!
直接渡すことが難しい場合は、簡単なメッセージカードを添えて机の上に置いておくのもおすすめです。
と、仕事に絡めたメッセージを書くと誤解をされることなく、「気が利くなぁ」と好印象で受け取ってもらえると思います♪
会社でバレンタインに義理チョコは嬉しいか迷惑か?選び方や渡し方のおすすめのまとめ
バレンタインの義理チョコは、考え方によっては上司や同僚との人間関係を深めるチャンス!
POINTは「日ごろの感謝の気持ち」を伝える事と、相手に誤解を与えない「いい義理感」を出すことです。
義理チョコって「やらなければいけないもの」…という意味でとらえられることが多いですが、本当は「礼を礼で返す人としての道」という意味。
人間関係が重要な職場において、バレンタインというイベントを使って義理を果たせる「義理チョコ」を大いに活用して、今後の仕事やいい職場の雰囲気づくりにぜひ役立ててください!