暑中見舞い 返事 遅れた

 
夏にいただく暑中見舞いや残暑見舞い。

年賀状に比べると出す人も少ないので、出してない相手から頂くこともあると思います。

でも、お返しをするときに悩むのが…

「この時期の返事は暑中見舞い?それとも残暑見舞い?」

「残暑見舞いのお返しは残暑見舞いでいいの?」

「返事の文章ってどんな事を書いたらいいの?」

ですよね。

今回はこんな「暑中見舞いの返事が遅れた場合のあれこれ」についてご紹介します。

返事の例文についてもご紹介しますので、メッセージが思い浮かばない時の参考にしていただけましたらです。

スポンサードリンク

暑中見舞いの返事 遅れた場合は残暑見舞いでいいの?いつからいつまで暑中見舞い?

まず、暑中見舞いと残暑見舞いがいつからいつまでなのか‥ですが、

 

  • 暑中見舞い:小暑(7月7日)、もしくは梅雨明け ~ 立秋前日(8月6日ごろ)まで
  • 残暑見舞いの期間:立秋(8月7日ごろ) ~ 8月末まで
 

一般的に、このようになっています。

暑中見舞いをいつから出すか…については「梅雨明けから」説と「小暑から」説。

はたまた、「夏の土用の時期(7月20日ごろ~)」などなど、諸説あるのですが…

 
そもそも暑中見舞いは「1年で暑さが最も厳しい時期に、相手の事を気遣って贈る挨拶状」です。

ですので、暑さが本格的になる「梅雨明け」をめどに送られる方が多いようです。

立秋を過ぎたら残暑見舞いをお返しする

ただ、残暑見舞いに切り替わる時期は「立秋」からとされています。

この立秋はその年によってかわるのですが・・・

 
2019年の立秋は「8月8日」ですので、8月8日以降に相手の方に届く挨拶については「残暑見舞い」を返事としてお返しします。

 
また、残暑見舞いの期間は「8月末日」とされています。

ですので、8月いっぱいに相手の方に届く場合は「残暑見舞い」として返信します。

内容については・・・

 

残暑見舞い申し上げます

(暑中見舞い・残暑見舞いをいただいた事に対するお礼)

(相手の手紙の内容に対する返信)

(こちらの近況報告)

(今後の相手の体調を気遣う一言)

(平成〇〇年 晩夏)

 

このような構成で「暑中見舞い・残暑見舞いをいただいた事に対するお礼」を述べつつ、こちらの近況を伝えます。

また、文章の最後に日付を入れるのですが、こちらは「晩夏」や「八月」のように表します。

残暑見舞いが遅れた!9月になってしまったらどうする?

ですが、時には返事が遅れて8月に返事が出せない事もありますよね。

本来は、8月いっぱいに残暑見舞いを出すのがマナーなのですが…

 
このような場合、もしも9月に入ってしまったとしても、その年の暑さが9月にも残っていれば「残暑見舞い」としてお返事を出す事もあります。

9月に入ってまだまだ暑い時の残暑見舞い

そのような時は…

残暑お見舞い申し上げます

9月に入りましたが、まだまだ猛暑が続く今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?

(暑中見舞いや残暑見舞いのお礼)

(返事が遅れた事に対するお詫び)

(自分の近況報告)

(今後の相手の体調を気遣う言葉)

 

このように「9月ですけどまだまだ暑いですね。お体お変わりないですか?」のような文章を入れると相手の方への印象が良くなります。

 
他にも「暦の上では秋とはいえ、厳しい暑さが続いておりますが…」などの文章でも『秋なのにまだまだ暑い』という感じが伝わりやすいです。

9月に入ってもうそれほど暑さを感じない時

逆に、暑さが引いて、それほど夏らしさを感じない時は「残暑見舞い」とは書かずに、普通のお手紙として「相手を気遣う季節の挨拶」をします。

 
普通のお手紙ですので、頭語と結語(拝啓と敬具)を用いて、季節の挨拶をする感じですね。
 

拝啓

初秋の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます

(暑中見舞いや残暑見舞いのお礼)

(返事が遅れた事に対するお詫び)

(自分の近況報告)

(今後の相手の体調を気遣う言葉)

敬具

日付

このように、頭語と結語を使いつつ、時候の挨拶を入れて、暑中見舞い・残暑見舞いへの返事を書きます。

『初秋の候…』が少し固いと感じる時は…

9月に入り、朝夕に秋の風を感じる季節となりましたが、いかがお過ごしですか

このような文章だと、柔らかさや親しみやすさを感じます。

スポンサードリンク

暑中見舞いの返事の例文 遅れた場合や出してない人への書き方

それでは、いくつか例文をご紹介いたします。

8月の間に「残暑見舞い」として返信する場合

残暑お見舞い申し上げます

ご丁寧に残暑見舞いのお葉書をいただき、ありがとうございます

今年は例年以上の暑さで、連日猛暑日が続いておりますが、皆様におかれましてはお元気のご様子で何よりです。

おかげさまで、私たち家族も一同元気に過ごしております。

夏も後半に入りましたが、今後もしばらくは暑い日が続くそうです。

夏の疲れも出やすい時期になりますので、くれぐれもご自愛ください

平成〇〇年 八月

残暑見舞い申し上げます

暑中お見舞いのお葉書、ありがとうございました!

毎日暑い日が続いていますが、〇〇さんもお元気なようで安心しました。

私はと言うと、日々の暑さに負けないように、いつも以上にモリモリ食べて飲んで英気を養っています!

おかげで夏バテもせず元気いっぱいです(体重もモリモリ増えて困っています(笑))

夏も後半にはいりましたが、まだまだ暑い日が続くようですので、お体にはお気を付けくださいね

平成〇〇年 晩夏

9月に「残暑見舞い」として返信する場合

残暑お見舞い申し上げます

ご丁寧に暑中見舞いをいただきありがとうございます。

暦の上では秋とは言え、まだまだ猛暑日が続く今日この頃ですが、皆様におかれましては、お変わりなくお過ごしのご様子、何よりです。

 
また、ご挨拶が遅れてしまい申し訳ございません。

おかげさまで私の方も、夏バテや夏風邪を引くことなく、毎日健やかに過ごしております。

今年は久しぶりに実家に帰省し、家族や親戚と懐かしい時間を過ごすことが出来ました。

 
夏バテは秋に出るとも申しますので、風邪など召されませぬようご自愛ください

平成〇〇年 九月

残暑お見舞い申し上げます

この度はご丁寧な残暑見舞いのお葉書、ありがとうございます。

9月に入りましたがまだまだ暑さが続くこの季節、〇〇さんにおかれましてはお元気のご様子で安心しました。

また、お返事が遅くなりまして、大変申し訳ございません。

おかげさまで私の方も、夏バテなどすることなく、毎日元気に夏を過ごしております。

まだしばらくは厳しい暑さが続くようですが、体調にはくれぐれもお気を付けください。

平成〇〇年 初秋

9月に普通のお手紙として返信する場合

拝啓

朝夕の風に秋の気配を感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?

この度は大変ご丁寧な残暑見舞いを頂戴し、本当にありがとうございます。

また、お返事が遅くなりまして申し訳ございません。

おかげさまで、私の方も毎日健やかな日々を過ごしております。

もうしばらくこの暑さも続くようですので、引き続き夏バテなどなさらぬよう、ご自愛くださいませ。

敬具

平成〇〇年 初秋

暑中見舞いの返事 遅れた場合や出してない人から来た時の例文集のさいごに

まとめとしては…

  • 8月いっぱいに相手の元へ返事が届く場合は「残暑見舞い」として返信する
  • 9月に入っても暑さが続く時は「残暑見舞い」を用いる事もある
  • マナーに厳しい方や、暑さが落ち着いている時は「普通のお手紙」として季節の挨拶状として返信する
 

このような感じになります。

また、文中に「挨拶状を頂いたことへのお礼」と「返事が遅くなってしまった事へのお詫び」も忘れずに入れるようにしましょう。

 
暑中見舞いや残暑見舞いは、例文を検索すると堅苦しい挨拶文例が出てきますが、そもそもは、暑い季節に相手の事を気遣って出す挨拶状です。

 
あまり堅苦しく考えず、相手の方の事を考えた文章だと、気持ちも伝わると思います♪

また、出した手紙の返事が来るのは嬉しい物です。

 
返事を出す時期が遅くなりすぎたからとそのままにするよりも、遅れてもいいのでお返事を出した方が、相手の方も喜ばれると思います。

スポンサードリンク