眉毛 抜いてしまう
 

皆さんは「眉毛を抜く癖がやめられない」なんて事ありませんか?

…私はあります。

子供の頃から、プチプチと指でまゆ毛を抜いてしまう癖がありました。

ずっと生えてきていたので気にしてなかったのですが、30歳を過ぎたあたりから

抜いた部分のまゆ毛が生えなくなってきました…。

 

じたばたひよこ

なぜまゆ毛を抜いてしまうの!?

原因は一体何!?これってもしかして病気なの?

つか…このまま生えてこないなんて事ないよね!?

気になったので調べてみたので、まとめてみます。

スポンサードリンク

眉毛を抜く癖がやめられない…原因は何?!

そうなんです。

実は私、小学生くらいから、自分の眉毛を抜く癖がありました。

 
今まではそれほど気にしてなかったんですけど、今現在の眉毛状況がかなり深刻な事になってきたんです…。

 
私は、特に左の眉を抜く癖があるようで、左眉が1/3ほどしかありません。

左眉のほとんどを描いている状態で、汗をかいたり顔がテカるとかなり残念な感じになるんです(;´Д⊂)

眉毛をなぜ抜いてしまうのか?

なぜ眉毛をぬいてしまうのか、あらためて考えてみたところ…

 

  • 眉毛を抜くのがとにかく気持ちいい
  • 暇な時、気付くと手が眉毛に伸びている

 

と、気持ちよさを求めて意識的に抜いている時もあれば、まったく無意識で抜いている時もあります。

 
でも、無意識にしろ、眉毛がきれいに抜けた瞬間が気持ちいいと感じていたんです!

 

目力ひよこ

眉毛を抜くのが気持ちいいって…ちょっとヤバくない?!

と、自分自身に不安を覚えたので、これは普通の行動なのか、

もしかするとストレスや精神的な不調から来る病気なのかを調べてみました!

眉毛を抜くのは病気なの?

調べてみたところ、気になったのが「抜毛症」という病気です。

抜毛症とは…

 

  • 自分で自分の毛を抜いてしまい、やめられなくなる精神疾患
  • 髪の毛を抜く場合が多いが、眉毛やまつげ、ヒゲ、腋や手足の毛など、体毛を抜くこともある
  • 小学生から思春期の女性に多い
  • 最近では成人の発症も多く、1~2%の人が抜毛症と言われている
 

このような特徴がある病気のようです。

 
癖と病気との境目があいまいなのですが、一般的には「毛が生えなくなるまで抜いてしまう状態」になると、抜毛症と診断されることが多いよう。

 
また・・・

 

  • ダメだとわかっていても抜いてしまう
  • 一度毛を抜き始めると10分以上の長い間毛を抜き続ける
 

このような、わかっているのに止められないといった特徴もあるようです。

抜毛症の原因

このような抜毛症を引き起こす原因はさまざまですが、大きく「精神的なストレス」が引き金となって起こるようです。

 

  • 不安な事や心配事、緊張を紛らわすための行動
  • >>>毛を抜くことで、一時的な快感や安心感を得られる
     

  • もともと髪をいじる癖が慢性化
  • >>>退屈しのぎや暇つぶしで始めた事に気持ちよさを感じてやめられなくなる
 

精神的な緊張や不安から、爪を噛んだり、歯を食いしばったりする事がありますよね。

抜毛症のように、毛を抜いてしまうという行動もこれらの一種だと言われています。

 
はっきりとした原因はわかっていないようですが

最初はほんのちょっとしたきっかけで初めてしまった毛を抜くという行動。

 
そこに気持ちよさや精神の安定、リラックスを感じてしまうことで、

また次に不安を感じた時に、心を落ち着かせるために毛を抜いてしまうのではないかと言われています。

 

ひよこ顔汗

どうやら、毛を抜くという行動は、心の安定を求めて体がとってしまう、一種の防衛反応のような物のようです。

 
毛を抜くという癖が行き過ぎてしまうと抜毛症になってしまうという事ですが、癖と病気は紙一重なんですね…。

スポンサードリンク

眉毛を抜く癖がやめられない このまま抜き続けるとどうなる?

  • 10分以上毛を抜き続ける
  • ダメだとわかっていてもやめられない

 

私は抜いてしまうのが眉毛なので、10分もたつ前に毛が無くなって「ヤバい」と手を止めるのですが

これを見る限り、私も抜毛症なのでは…という気もしてきました…。

 
現に、最近は毛を抜くペースに毛が生えてくるのが追い付かず、ほとんど眉毛が無い状態。

 
このまま、抜いた眉毛は生えてこないのか、頑張って毛を抜く癖をやめられたら大丈夫なのか気になります!

眉毛は抜くと生えてこないの?

眉毛は抜きすぎる事で影響があるようで・・・

 

まぶたのたるみやしわの原因になる

抜きすぎると歳をとってから生えてこなくなる

 
女性としては避けたい、こんなトラブルが起きてしまうよう・・。

心当たりがありすぎてショックです…。

ただ毛を抜いているだけ、そのうち生えてくるだろうと思っていたのですが

これは早急に眉毛を抜く癖を本気でどうにかしたいと思うようになりました。

眉毛を抜く癖の対策 つい抜いてしまうのをやめる為にはどうすればいい?

眉毛を抜いてしまう一番の要因はストレスや精神的な緊張によるもの。

やはり、根本的な解決はこのストレスを取り除く事にあると思います。

 

眉毛を抜くこと以外でストレスを発散させる

いわば、一種のストレス解消として眉毛を抜いてしまっているので、毛を抜く事以外にストレスを発散する方法を見つける必要があります。

 
ストレスを溜めないのが一番なんでしょうけど…

ストレスって貯めようと思って溜めてないですもんね…。

知らない間に溜まっているからこんなことが起きたわけで(;´・ω・)

 

  • 運動して体を動かす
  • 今、無理して我慢している事があればちょっと緩和してみる
  • 「やらなくちゃ…」としたくもないのにやっている事を思い切ってやめてみる

 
まずは、こんな感じで自分で意識してできそうなストレス発散法やリラックス法を試してみるといいようです。

生活習慣を見直してみる

また、抜毛症の原因のひとつと言われているものに「セロトニン不足」というものがあります。

このセロトニン。

別名、幸せホルモンとも言われ、心を落ち着け、精神を安定させるのに重要な役割を持っているんです。

 

このセロトニンが不足すると、ストレスと感じやすくなり、暴力的でキレやすくなったり、ひどい場合にはうつ病の原因にもなるとも言われています。

 
セロトニンが不足する原因はさまざまですが…

 

  • 昼夜逆転の夜型生活
  • 太陽の光をあまり浴びない
  • 不規則な食生活

 

このような生活スタイルの乱れで不足しやすくなるそう。

このあたりも意識して、生活習慣を見直す事も、眉毛を抜く癖をやめる一つの対策にもなりそうです。

眉毛を抜くのをやめるために今すぐできる事

また、これ以外に日常生活の中で気をつけられることを考えて実践してみました。

その中で効果があった物をご紹介します。

毛を抜いてしまう手に手袋をはめる

私は利き手が右なのですが、右手で何かをしているときに、空いた左手で左眉を抜いています。

 
どの手で抜くかという癖がわかっているので、家の中で薄手の手袋をはめるようにしました。

 
この効果は抜群で、無意識のうちについ手が眉に伸びてしまっても、そのまま毛を抜くことが無くなりました。

 
外に出る時は、親指と人差し指の先に絆創膏を貼ります。

いつでも毛を抜くことができる状態を作らないだけでも、毛を抜く回数がずいぶん減りました。

毛を抜きたくなったら気分転換をする

そうして、「あ、毛を抜きたい!」と気付いた時は、今やっている行動をやめて、違う事に意識を向けます。

 
毛を抜きたい時というのは、大抵が退屈している時や、暇なとき。

もしくは緊張している時です。

 
今やっている事が止められるのなら、コーヒーを飲んだり、音楽を聞いたりと違う事を。

勉強や仕事など、やめられない時は、楽しい事を考えるようにするとリフレッシュしてやり過ごせます。

 

ひよこハイテンション

少し意識をするだけでも、自分でもわかるくらいに毛を抜く回数が減りました。

眉毛を抜くのが止められないという方は、一度試してみてください。

スポンサードリンク