ハッカ油 ゴキブリ 使い方
 

夏になって勢力を拡大しだしたゴキブリ…。

一人暮らしの夜中に台所からカサカサと聞こえるはずのない音が聞こえたり

台所で出くわしたゴキブリを見失って眠れない夜を過ごしたり…。

 
精神衛生上よろしくない毎日を送っていたのですが

「ハッカ油がゴキブリ対策に効果がある!」

と聞いたのでいろいろと試してみました。

「どうせ効かないだろうなー…。」と思っていたら

思いのほかゴキブリを見かけなくなったのでやってみた事をまとめてみました!

スポンサードリンク

ハッカ油のゴキブリ対策としての使い方

我が家に今年初のゴキブリが現れたのは4月のことです。

 
ごみを溜めないように気をつけたり、部屋の掃除もきちんとしているのに、なぜゴキブリが出てくるのか…。(;´Д⊂)

 

bug_gokiburi

ゴキブリはどこからくる?急に増える原因と綺麗な部屋でもなぜ出るの!?

深夜2時。一人暮らしで自分のひとりごとと隣人のいびきしか聞こえないはずの部屋に突然聞こえてくる謎のカサカサ音。ざわ・・・ざわ・・・全身の毛穴が開き、全神経を音の発生源であろう台所へ集中させると…

 
もう深夜のゴキブリほど心臓に悪いものはないですよね。

お互い見つめ合う事約2秒。

永遠にも感じられる静寂を打ち破って冷蔵庫の下へと逃げ去ったゴキブリと、それをただただ見つめる私。

 

ゴキブリ 見失った 寝れない

ゴキブリを見失った…寝れない時におびき出す方法と寄せ付けない対策!

ふと我に返った時の「うわぁぁぁぁ゚゚(;´Д⊂)!どうしよう!」感は本当に半端ないですよね…。見失って出てこないゴキブリを見つけ出して仕留めるまでは、安心して眠れない!!と対処法をまとめてみました。

 
と、こんな感じで長きにわたってG様との対決を繰り返してきたのですが、

普段からもできるゴキブリ対策は何かないかな?

と探しているときに出逢ったのが「」でした。

 

ゴキブリにハッカ油スプレー

ハッカ油は虫除けスプレーや冷却スプレーとしても効果のある万能オイル。

 

 

その効き目があまりにも有能すぎるという事で、もともと蚊対策のハッカ油虫よけスプレーと、夏の冷涼スプレーとして使っていたんです。

 
すると、なんとゴキブリはそのハッカ油の匂いが嫌いで、ハッカ油スプレーを使うとゴキブリ対策としても効果がある!との事。

それなら使うしかない!・・・と、実際にゴキブリ予防に使ってみました。

 
ハッカ油スプレー 作り方

 

くま

ゴキブリ対策のハッカ油スプレーの作り方についてはこちらの作り方で作りました。

⇒ ハッカ油虫除けスプレーの作り方と使い方 効果を1週間試してみた!

ゴキブリ対策でのハッカ油スプレーの使い方

虫よけスプレーでは直接身体にスプレーするのですが、ゴキブリ対策としては部屋の床やゴキブリが出そうなところに振り撒きます。

 

  • フローリングの床掃除のクイックルワイパーに吹き付ける
  • 台拭きや布巾でテーブルなどを拭く時
  • 台所の流しの三角コーナー
  • 台所の下の調味料入れ
  • ごみ箱
 

と、ありとあらゆるところにハッカ油スプレーを吹き付けます。

掃除をする時も、とにかくハッカ油スプレーを片手にあちこちきれいにしてみました。

ハッカ油は天然成分なので、家中に使っても安心!

心置きなく思いっきり使えるのもとっても便利です(´∀`●)

ハッカ油のゴキブリ対策に塩!

また、あわせてやってみたのが「塩にハッカ油をふりかける」というものです。

ネットでハッカ油と重曹でゴキブリ忌避剤が作れるとあったのですが、重曹は使わないし…。

わざわざ買うのももったいなかったので、家でなかなか減らない塩を使ってみました。

 
調べてみると、あらゆるものを食べると言われるゴキブリも塩だけは食べないとの事。

「食べると脱水症状のような状態になるので食べない」という事なんです。

真偽は定かではありませんが、なんとなく塩は食べないだろうという気がしたので、信じてやってみました。(笑)

 
こんな感じで、100均で購入した小さなタッパーに食塩を入れ、そこにハッカ油を数滴垂らします。

 
ハッカ油 ゴキブリ 塩
 

これ。

塩がハッカ油を吸い込んでかなり強烈なハッカの匂いがします。

これを台所のワゴンの下や、シンクの下の調味料入れ。

冷蔵庫の下とごみ箱置き場の周りなど、ゴキブリが好きそうな場所に仕掛けました。

メントールクリスタルでゴキブリ忌避剤

さらにさらに!

もうひとつ仕掛けてみたのが、こちらのメントールクリスタル(ハッカ脳)です。

 
IMG_20171130_204857

 
IMG_20170719_175842
 

 
こちらはL‐メントールとも呼ばれる、メンソールの結晶なんですけど

ハッカ油がゴキブリに効果があるならメントールの結晶も効くんじゃなかろうかと(`・ω´・)ノ”!

 

L―メントールはハッカ草から抽出した精油が結晶化したもの。

ハッカ油とは違うミント系の香りとハッカ油以上のスース―とした冷涼感が特徴です。

 

くま

花粉症の時期にお湯に溶かして鼻から蒸気を吸うと、一撃で鼻が通るので愛用していたんです。

 
ハッカ油の代わりにエタノールと水に溶かして「メントールスプレー」として使ったり、シャンプーやボディソープに溶かして「メンソールシャンプー」なんかも作れちゃう優れものです。

…と、これをこさじ1杯ほど、お茶の葉を入れる袋に入れて押入れの中やベッドの周り。

部屋の四隅など、ハッカ塩は置きたくないけどゴキブリを近づけたくないエリアに仕掛けました。

 
メントールクリスタル ゴキブリ
 

実はこのメントールクリスタル、値段の安さもなかなか魅力なんです♪

上の写真の物は20gなのですが、こちらがなんと約270円!!

これ1袋で半年くらいはいろいろと使えてるんですけど、かなりお得ですよねー(*´∀`)♪

 

 

そんなに安いならハッカ油代わりにメインとして使えないかな?と思ったんですけど…。

結晶をスプレーにするとなると、小さじ1杯くらいメンソールの結晶を使うみたいで。

 
スプレーはとにかくガンガン使うので、逆にハッカ油の方がコスパはいい気がします。

 
なので、スプレーはハッカ油ベースで作って、そこにひとつまみメンソールの結晶を加える作り方で落ち着きました。

 
こうすると、さらに強力なハッカ油メントールスプレーができるので、ハッカ油とメントールのダブル使いは個人的にかなり気にいってます(´∀`●)!

スポンサードリンク

ハッカ油でのゴキブリ対策でどう効果があったのか

と、こうやっていろいろとハッカ油をメインとしたゴキブリトラップを仕掛けました。

気になるゴキブリへの効果なんですけど・・・

 
4月の1戦以来、ゴキブリを見かけていないんです!!
 

コンバットも玄関やベランダに仕掛けているので、このハッカ油やメントールだけでゴキブリが現れなくなったのかは断言できませんが…。

 
それでもやって良かったなと思います(≧∀≦*)ノ

ハッカ油でゴキブリ対策の持続時間

ただ、ちょっと気になったのが、ハッカ油スプレーとハッカ油塩の持続効果です。

以前、ハッカ油の作り方の記事で「虫よけスプレーとしての持続時間」をご紹介させていただいたんですけど…。

 
ハッカ油スプレーってものすごく揮発性がいいのか、その効果は持っても1~2時間程度なんですよね(*・ε・*)

 
フローリングなどにシュッシュと拭きかけて掃除をしても、その効果は長続きはしないと思います。

 
常々虫除けで「長時間は効かない」と実感していたので、ハッカ油のゴキブリ対策も念入りに!

と、朝昼夜とちょっとした時間にクイックルワイパーにスプレーしてこまめに掃除するようにしました。

 
また、ハッカ油塩のゴキブリ避けも、作ってすぐは香りがかなり強いのですが、1週間後に取り出して香りを嗅いでみると匂いがかなり飛んでいます。

 
1週間ごとに2~3滴補充する感じでしたので、ちょっと面倒なんですよねー(‘・_・`)

使う頻度を増やさないと期間が短いのがちょっとネックなので、慣れるまではちょっと手間がかかるなぁというのが正直な感想です。

 

くま

が!

メントールクリスタルは2か月たってもがっつり香りを出しています。

結晶とオイルだとやっぱり結晶の方が強いのかなぁ。

でも、この結晶の忌避剤への信頼感はもはや絶大です。

部屋に結界を張っている気にすらなっています。(笑)

ハッカ油でゴキブリ除けをしてみて思ったこと

いろいろとやってみましたけど、ハッカ油でゴキブリ対策をやってみて良かったなとしみじみ思います。

 
ゴキブリ対策にとハッカ油スプレーを使った掃除を始めたことで、部屋も例年以上にきれいになりましたし。(笑)

 
なにより、このハッカ油スプレーはゴキブリ対策としてだけじゃなく、夏の暑い時期に涼しくするスプレーとしてもかなり使えてるんです!

 
頭に汗をかいた時に地肌に振りかけるとスーッとしますし、顔から体から全身に振りかけると気持ちいいんです♪

特にメントールクリスタル入りのハッカ油スプレーは寒いくらい強力です!

 
しかも、夏場の気になる汗のにおいもハッカの香りで中和してくれるので、「なんかいい匂いする」とも言われるようになりました゚゚+(‘v`*)+.゚

 
ゴキブリ対策だけじゃなく、夏の間はとにかく使えるので1本あるといろいろと便利ですよー♪

 

くま

でも、猫はハッカ油スプレーが苦手なようです。

いろいろと影響を受けるようですので、にゃんこのいるお家はハッカ油は避けた方がいいようなのでお気を付け下さいね!

こんな「G」記事もまとめてます。

スポンサードリンク