土用の丑の日はスーパーに美味しそうな鰻のかば焼きや白焼きが並びますよね♪
今日の晩御飯は豪華にうな丼やうな重!
・・・なんてご家庭も多いと思いますけど
スーパーなどの市販のうなぎって、やっぱりお店のうなぎほど美味しくないんですよね・・・。
真空パックの物は身がべちゃっとしていたり、
独特の臭みがあったりして、がっかりすることもありませんか(‘・_・`)?
せっかく買った鰻はやっぱり美味しく食べたいもの!
そこで、ここでは、スーパーや市販の鰻がふっくらふわふわになるおいしい温め方や
独特の臭みを取るちょっとしたコツをまとめてみました。
うなぎのタレの作り方で人気の黄金比の簡単な分量の覚え方もご紹介させていただきますー!
もくじ
スーパーのうなぎの美味しい食べ方!臭みを取るコツはこれ!
真空パックで売られているうなぎや冷凍のうなぎのかば焼きに多いのが独特の臭みですよね。
「お鍋でボイルして温めるだけ」
「お皿に移して電子レンジで温めてください」
なんて書いてありますけど、それだけではどうも臭くって美味しくない事がよくあります。
これを簡単に取り除く方法が「水洗い」です。
うなぎのかば焼きは思い切ってタレを水で洗い流す
いろいろと調べてみたところ、うなぎのかば焼きが臭い原因は・・・
うなぎの養殖方法(餌の種類や出荷前の臭み取りが不十分)
これが大きな原因の様です。
もともと泥臭さが残っている状態のうなぎにタレをつけてかば焼きにし、
さらにそれを空気を抜いて真空パックにすることで、うなぎの泥臭さがタレに浸透して、より泥臭さが際立ってしまうんだそう!
そこで、このうなぎのタレを水洗いする事で、うなぎの泥臭さを和らげることが出来ます。
水洗いだけでも泥臭さは緩和されますが・・・
- うなぎのかば焼きをまな板に載せ、両面に熱湯をかける
- その後、流水で水洗い
- キッチンペーパーでしっかりと水分を吸収する
こうすると、よりうなぎの臭みが気にならなくなります。
ちょっともったいない気もしますが、うなぎのタレは「しょうゆ、みりん、砂糖、酒」と、家にある調味料で簡単に作れるので思い切って洗ってしまっても大丈夫!
タレを洗い流す事でうなぎを温めた時に固くなるのを防ぐ事もできますよ♪
スーパーのうなぎの美味しい温め方 ふっくらふわふわに調理するコツ
水洗いしてタレを洗い流し、キッチンペーパーで水分をポンポンと拭き取った後は、いよいよ温めです。
うなぎの焼き方は、関東と関西では大きく異なり、仕上がりや食感も違ってきます。
- 関東風:白焼きの後に蒸すのでふっくらと柔らかい焼き上がり
- 関西風:蒸さずに直接焼くので身がしっかりしてパリッとした焼き上がり
どちらもそれぞれの良さがありますよね。
温め方をちょっと変える事で、関東風の「ふっくらふわふわ」な鰻、
皮目がパリッとした関西風へと焼き上がりを近づける事が出来るので、タイプ別にご紹介させていただきますね。
スーパーのうなぎを関東風にふっくら温める方法
ふっくら柔らかくするために、一度「蒸す」という工程をはさみます。
電子レンジで温める方法
実はうなぎを温めなおすのに、一番適していない方法が電子レンジ。
ボタン一つで簡単にできちゃうので楽なんですけど、電子レンジにかけすぎると身が固くなって一気にまずい鰻になってしまいます。
出来ればフライパンが良いんですけど、それでも電子レンジでどうにか美味しい鰻にしたい時は「加熱時間」と「ラップのかけ方」がポイントです。
- お皿に鰻を皮を下にして乗せる
- うなぎ1尾に対して大さじ2杯の日本酒をうなぎのかば焼き全体に振りかける
- 鰻のタレをうなぎにまんべんなくかける
- ラップをふんわりとかけ、500Wの電子レンジで1分30秒加熱
ラップをぴったりかけてしまうと、加熱後にうなぎの表面にラップが張り付いてべちょっとした仕上がりになってしまうので、ラップは出来るだけ柔らかくかけます。
プラスチックの電子レンジ用の蓋などがあれば最高です♪
フライパンで温める方法
電子レンジよりもおいしく仕上がるのがフライパンです。
フライパンでうなぎを温める時は、さらに美味しく頂くために「お茶」を使います。
以前テレビで紹介されていた方法なのですが・・・
- フライパンに皮を下にして鰻を並べる
- 鰻の身が浸るくらいに市販のお茶(ペットボトルでOKを注ぐ)
- 蓋をして弱火で5分。その後、中火にして蓋をあけお茶が無くなるまで煮込む
- 水分が飛んだら鰻のタレをかけて、完成!
緑茶、ウーロン茶、紅茶などで大丈夫です。
うなぎの身がゴムのように固くなるのは、うなぎに含まれるコラーゲンが固まるのが原因だそう。
そのうなぎのコラーゲンを、お茶に含まれる「タンニン」という成分が柔らかくしてくれるので、ふわふわに仕上がるそうなんです♪
ちょっと手間はかかりますが、せっかくの美味しい鰻を美味しく食べるなら、やっぱりフライパンが一番だと思います(´∀`●)!
スーパーのうなぎの温め方 関西風に皮をパリッとする焼き方は?
関西風に皮をパリッと香ばしく焼き上げたいときは、オーブントースターや魚焼きグリルを仕上げに使うと美味しく仕上がります。
タレを洗い流したうなぎの両面に酒をふりかけ、魚焼きグリルやトースターで
「皮 ⇒ 身」とそれぞれ3分ほど焼きます。
その後、またひっくり返して皮にタレを塗り2分、身側もタレを塗り2分焼いて完成です。
オーブントースターの場合はアルミホイルの上に薄く油を塗っておくと、身がくっつかずにきれいに焼けます。
タレを塗った後は、ちょっと目を離すとすぐにたれが焦げてしまうのでご注意くださいねー!
うなぎのタレの作り方 人気の黄金比の簡単な覚え方!
では、最後に美味しいうなぎのタレの作り方で人気の黄金比レシピをご紹介させていただきます。
うなぎのタレの作り方にもいろいろとありますが、「黄金比!」として人気なのがこちらです。
- 濃い口醤油:350ml
- みりん:300ml
- 砂糖:250g
- 酒:100ml
一見分量がバラバラで覚えにくそうですけど、『35⇒30⇒25と5ずつ減っていき、アルコールは控え目に10』と覚えると覚えやすいです。
- 鍋にみりんと酒を入れて強火にかけ、アルコールを飛ばす
- 量がある程度減るまで煮切る
- 火を出来る限り小さくし、砂糖としょうゆを加えて煮込む
- アクが出てくるので、取り除いて冷ませば完成
ご飯によくからむ、うなぎが無くてもタレだけでもご飯3杯はイケちゃう甘めのたれが完成しますよー♪
砂糖としょうゆを加えた後は、少しでも火が強すぎると醤油が焦げてしまって、タレ全体に焦げ臭い苦みが出てしまいます。
特に火加減にはご注意くださいねー!
スーパーのうなぎの美味しい食べ方 臭みも取れる簡単な温め方!のまとめ
スーパーのうなぎもちょっとしたひと手間でお店で食べるような美味しい鰻に変身します。
特に、お茶を使ってフライパンで臭みをとってふっくらさせる方法は、ふわふわの鰻になって本当に美味しかったです!
いろいろと試して、オリジナルの「我が家の黄金うなぎレシピ」を見つけてみてくださいね♪
うなぎに合うおかず 簡単付け合わせと食べ合わせの良いもの悪いもの
土用の丑の日にうなぎに合う、簡単にできる「もう1品」をまとめてみました。うなぎと食べ合わせが悪いものや一緒に食べるといいものなど、食材の相性もご紹介しています。