今日は楽しいバーベキュー♪
よし!早く火を起こして肉を焼こう!…と思うんですけど、なかなか炭に火が着かなくて困っちゃいますよね。
着火剤を使ってるのに、隅に火が移らず着火剤だけが燃えてしまったり、うちわであおぎすぎて手が痛くなったり…。
もっと早く簡単に疲れないで炭に火をつけられる方法ってないのかな?
ここでは、そんな「バーベキューの炭のおこし方」についてまとめてみました。
もくじ
バーベキューの炭の起こし方
バーベキューでコンロの炭に火を着ける方法で一番大切なのは「炭の種類と置き方」です。
どんな炭をどう組むかでで火が起こる時間やつき方が全然違ってきます。
まずは、火が早くしっかりと着く炭の種類や置き方を見ていきましょう。
バーベキューで早く火を起こすための炭の種類
バーベキュー用に売られている炭にはいろんな種類がありますが、よく使われるのが
- マングローブ炭
- オガ炭
この2種類です。
マングローブ炭ってなんだか聞きなれませんけど、ホームセンターなどで安く売られているバーベキュー用の炭は大体がこちらのマングローブ炭なんです。
火付きはいいけど燃え尽きるのが早いのが特徴で、バーベキューの火起こしの着火用に向いている炭なんです。
オガ炭というのがこちらの炭です。
焼肉屋さんや焼き鳥屋さんで見たことがあるような、七輪で使われてそうなタイプの炭ですよね。
オガ炭はその名の通り「おがくず」を原料にして固めた炭で、火付は悪いけれど火持ちがいいのが特徴です。
なかなか火が着かない原因の一つが「最初からオガ炭を使っている」事というのがよくあるんですよね。
私も以前「どうせなら火持ちがいい炭を使おう!」と思ってオガ炭でバーベキューをしたのですが、なかなか火が起きなくて困りました。(・ω・;)
火を起こすときは「燃えやすいものから徐々に燃やして、火がつきにくいものへ火を回していく」のがポイントなんですね。
炭を使う時は…
まずは火の付きやすいマングローブ炭を使う
そのあとでオガ炭に火をうつす
こうすることで火がつきやすくなりますよ。
バーベキューの炭の置き方 早く火を起こすためのコツ
また、炭を置くときのポイントは「熱を逃がさないように炭でかまくらを作る」事です。
火は下から上に燃え広がるので、燃えやすいものを下に置いて、火が燃えるための空気を含ませて炭を重ねる事で効果的に火が起こります。
こちらはとても効果的に火起こしをされている動画なのですが、びっくりするくらい簡単に火が炭に広がっているんですよね。
こちらの動画では新聞紙を燃えやすい着火剤として使われていますが、新聞紙を使わない時は小さな燃えやすい炭を下の方に重ねて、その上に大きな炭でかまくらをつくるイメージで組むようにすると火がつきやすいと思いますよ^^
炭に早く火を着けるコツ
炭を並べた後はいよいよ着火ですが、早く火を着けるコツは「着火剤を効果的に使う」ことです。
着火剤だけが燃え尽きてしまって炭に火が移らない…なんて事もよくありますよね。
着火剤は大きく「ジェル状」のものと「固形」の2つがありますが、
固形の着火剤は炭の下に置く
ジェル状の着火剤は炭の上に塗る
こうすることで効果的に炭に火が移ります。
着火剤のジェルと固形はどっちがいいの?
ジェルタイプの着火剤は火がつきやすいのが特徴です。
チューブに入った物は好きなところに好きなだけ塗ることが出来るので使い方も自由なのですが、固形タイプのものに比べると燃え尽きるのが早いんですよね。
逆に固形タイプは、最初は火がつきにくいのですがジェルタイプよりも火持ちがいいのが特徴です。
ジェルと固形のどちらにするか迷うところですが、私はこちらのキャプテンスタッグの固形タイプを使っています。
これをバーベキューコンロの一番下に2~3欠片ほど置き、その上から炭を重ねていくのですが、他の固形タイプの着火剤に比べて火も付きやすい、かなりコスパのいい着火剤ですよ^^
炭の一番下に着火剤を置いて、その上に空気を含ませるように炭でかまくらを作っていく
これだけで、後は放っておいても火が起こってきます。
以前は「なかなか火がつかないなぁ…」と、作ったかまくらをガシャガシャいじっていたのですが、結果的に火の回りが悪くなってしまったんです(・ω・;)
手を出したい気持ちをグッとこらえて見守ってくださいね♪
炭に簡単に火をつける方法
着火剤も炭の並べ方もいろいろやったけどダメだったよ!
もっと簡単な方法はないの?
そんな方には
- ガスバーナーを使う方法
- 火おこし器を使う方法
こちらが簡単でいいかもしれません。
ガスバーナーを使った火おこし方法
こちらはガスボンベを使って炭に火をあて続けて強制的に着火させる力技です。
「ガストーチ」と呼ばれる器具をガスコンロに使う普通のガスボンベに着けると、一定の力強い炎で炭に火を着けることが出来ます。
着火剤と併用するとあっという間に火が起こって、いままでうちわで長々とあおいでいたのが何だったんだろうと思うくらいの手軽さなんです!
いろいろと種類はありますが、バーベキューで炭に着火するなら、特別な機能は特に必要ないと思います。
値段は安いもので2000円前後。
ガスボンベの交換だけでいいので、家にひとつあると何かと便利だと思いますよ^^
火おこし器を使った超簡単な着火方法
炭に火をつけるもっとも手間がかからない簡単な方法が火おこし器を使った着火方法です。
火おこし器という「火おこし専用」の道具を使うので、日頃アウトドアをあまりしない方や、バーベキューは1年に1回だけなんて方にはあまり向いていないかもしれません。
でも「それでもいいからとにかく楽に火おこしがしたい!」という場合にはかなり使えるやり方だと思います。
- 炭を火おこし器に入れる
- コンロの上に着火剤を乗せて火をつける
- 火のついた着火剤の上に火おこし器を置く
- 後は火がおきるのを待つだけ
うちわであおいだり、炭を組み上げたりしなくてもいいので簡単ですよね。
唯一注意することは、こちらの動画でも説明されているように「炭を縦に並べること」だけかもしれません。笑
火おこし器にもいろいろあるのですが、先ほどの動画でも紹介されているキャプテンスタッグの火おこし器は、値段の割に耐久性も持ち運びもとても便利です。
1000円台で購入できるので、なかなか火がつかないバーベキューにいい加減疲れた時は購入してみてもいいかもしれませんね^^
バーベキューの炭の炭の置き方 簡単に早く火をつける着火剤の使い方のまとめ
バーベキューの火おこしって手間がかかって面倒ですけど、コツを掴んだり道具を使えば実は意外とあっさりできてしまうものなんですよね。
私も、特に道具は「こんな便利なものがあるなら早く教えてほしかった!」と思いました(;’∀’)
面倒な火おこしが少しでも楽になるかもしれませんので、よかったら試してみてくださいね。