寒い冬、外から帰って来たら暖かいお風呂でゆっくり体をあたためたいもの。
特に冷え性の人は、すっかり冷え切った体に熱を取り戻すためにもお風呂はとっても大事です。
でも、冷え性には半身浴がいいっていうけど、それは間違いだという説もあったり。
いろんな情報があってわからないですよね?
今回は「冷え性に効果的な入浴方法」についてあらためて解説します。
もくじ
冷えを改善する入浴法
冷えを悪化させない入浴時間
冷え性の人にとってお風呂の時間はとっても重要です。
お風呂に入る時間は寝る直前ではなく、1~2時間前にはお風呂に入って温まるのが理想。
寝る直前にお風呂に入ると、確かに体はぽかぽか。
温かいままベッドに入れますけど…実はこれではぐっすりと眠ることができないんです。
私たちが深い眠りにつくためには「体の内部の温度が下がる」という条件が必要。
内部の温度を下げ、内臓などの器官を休ませることで深い眠りに入れるという、なんとも不思議な睡眠のメカニズムがあるんですね。
そのため、寝る直前にお風呂に入ると寝つきが悪くなり、結果的にあまり眠れずに辛い朝を迎えるといった「生活リズムの乱れ」が生じます。
生活リズムの乱れが自律神経の乱れを引き起こし、それが「冷え」へと繋がってしまいます。
シャワーよりも入浴 湯船にお湯を張れない時は…
また、「湯船につからずシャワーを浴びる」という人も多いと思います。
ですが、シャワーだけでの入浴では体が芯から温まりません。
できるだけ湯船にお湯を溜めてつかるようにしましょう。
とはいえ、ユニットバスだとなかなか浴槽にお湯を溜められなかったり、一人暮らしだともったいなくてなかなかお風呂をためませんよね?
そんな時は、まずは暖かい飲み物で身体を暖めてからシャワーが効果的。
外から帰ってきて冷えた体のままシャワーを浴びるよりも、浴室での寒さや体の暖まり方が全然違います。
半身浴は冷え性に逆効果なの?
最近「冷えに半身浴が効くというのはまちがい!」とよく言われていますが、実際はどうなのでしょう?
これは「半身浴は冷え性に効かない」というより「間違った半身浴は冷え性に効かない」ということです。
半身浴とは、ぬるめのお湯にみぞおちから下だけ浸かる入浴法。
ポイントは「熱すぎないぬるめのお湯につかる」ことと「腰から下の下半身だけつかる」という事です。
ぬるめのお湯につかることでリラックス系の「副交感神経」が優位に働き、血管が弛緩します。
逆に熱めのお湯に入ると、ストレス系の「交感神経」が優位に働き、血管が縮小してしまうことになり血液の流れが悪くなるんですね。
半身浴がなぜ冷えに効果的なの?
冷え性の人の身体は、上半身と下半身で大きな温度差があります。
以前「ふくらはぎは第2の心臓」という話をしましたが、
足から心臓へ血液が戻る時、重力の影響で血が思うように心臓へと昇ることができず、下半身に血液が停滞した状態が起こります。
これが原因で上半身と下半身に大きな体温の差が生まれるわけです。
この状態で「寒いから全身お湯につかってあたたまろう」とすると、
同じ時間湯船につかっているのに元から温度が高かった上半身の方が先にのぼせてしまい、「熱い!」と感じてしまうんですね。
しかし、下半身は実はまだ十分にあたたまっていない状態。
ここでお風呂をあがってしまうので、結果的に足先まであたためることができなくなってしまうんです。
その点半身浴ですと、下半身を暖めることで上半身との温度差をなくすことができます。
副交感神経の作用で血管が開き、全身に血液がめぐりやすくなって体中が温まります。
ポイントは「ゆっくりと全身をあたためる」ということなんですね。
ゆっくりと半身浴をしてる暇なんてない!…という方はこちらを参考にしていただけるかもです。
半身浴の時に注意すること
ですが、正しい半身浴の方法を取らずに入浴してしまうと、逆に風邪をひいたり、冷えが悪化してしまうことになります。
特に多いのが、「ぬるめのお湯」というのを完全なぬるま湯の「ぬるすぎるお湯」にしてしまうことです。
ただでさえ寒い冬の浴室で「ぬるすぎるお湯」で半身浴は何の効果もないばかりか、風邪の原因になりますよね^^;
また、上半身が湯船に浸かっていない状態ですので、そのままでは身体が温まるまでは寒さを感じるのは当たり前です。
そこで・・・
- 冬は上半身が冷えるので肩にタオルをかけて体が冷えないようにすること
- お湯の温度は冬場は40度くらい。ぬるくなる前に時々お湯の温度をあげるようにすること
この2つに気を付けて半身浴をすることで、全身があたたまる「正しい半身浴」ができるようになります。
冷え性におすすめのアロマバス
半身浴の際に効率よく温めるためにおすすめなのが「アロマバス」です。
アロマオイル(精油)をお風呂に入れると香りの力でリラックスでき、副交感神経が優位に働きやすくなります。
ローズマリー、ジンジャー、レモン、モミの木は冷え性改善効果の高いオイルです。
お気に入りのオイルを湯船に3滴ほど垂らしてよく混ぜて半身浴をすることで、じっくりじわじわと体が温められます。
私が特におすすめなのが「モミの木」です。
スマホで鳥の鳴き声や森の音を流しながら目を閉じると、まるで森の中にいるような居心地の良さが味わえます!
神経が高ぶっているとき、イライラして興奮が治まらないときは心がスーッと落ち着く感じがしますよ♪
冬の定番のみかんで作る天然入浴剤
冬の定番といえば「こたつでミカン」ですよね♪
このミカンの皮を使って手作りの天然入浴剤を作ることができます。
作り方はとても簡単!
ミカンの皮を集めて天日でよく干したら、ミカンが入っているネットに入れて入浴剤代わりにお風呂に入れる・・・これだけです。
ネットがない場合は使わないストッキングなどでも大丈夫です。
ミカンの皮を入れた後、少し追い炊きすることでエキスを引き出すことができますよ。
ミカンの皮の精油成分で体の芯からぽかぽかになれますし、ミカンの香りがさわやかでとてもリラックスできます。
お風呂上がりのお肌もすべすべなので一石二鳥ですね♪
冷え性改善の入浴法!半身浴は逆効果?アロマバスでの効果アップ法のまとめ
いかがでしたか?
寒い冬は暖かいお風呂に肩までつかりたい!…という気持ちはすごくわかります!
ですが、熱いお湯に短時間使っただけでは体は芯からあたたまらず、冷え改善にはなりません。
半身浴とはただぬるいお湯に下半身を浸かればいいというものではないんですね。
「正しい半身浴」は「体があたたまる半身浴」。
適した温度、上半身が冷えないための工夫をすることで効果のある半身浴になります。
冷え対策に、お風呂の入り方を一度見直してみてみませんか?