退職 個人的 プレゼント お返し

 
職場や会社を退職する時に、菓子折りなどを皆さんへお渡しするのが一般的ですが…

時には個人的にプレゼントを頂くこともありますよね。

そんな「個人的に頂いた退職プレゼント」へのお返しって必要なのでしょうか?

 
お返しをすると相手に気を使わせる気もするし…

かといって何もしないのも気が引けます。

そこでここでは、そんな時の「こんな考え方もありますよ!」をご紹介します。

お返しをする場合の相場や、こんなお返しの品はどうですか?なアイデアも併せてご紹介しますね♪

スポンサードリンク

退職時の個人的なプレゼントへのお返しは必要なの?

退職時に個人的にプレゼントを貰うのは嬉しい物ですよね。

なんだか仕事に対する姿勢を認めてもらえた気がするし、今まで頑張ってきてよかったなぁって、素直に思います。

 
でも、会社や職場の皆さんへは、菓子折りという形でお礼と挨拶をしているし…

ここでさらに「個人的なお返し」って必要なのでしょうか?

ケース1:プレゼントがプチギフトならお返しはしない

通常「退職祝いのプレゼントにはお返しは必要ない」とされています。

一般的にも、頂いたプレゼントがプチギフトのような気軽なものなら、お返しはしない方が多いようです。
 

ちょっとしたお菓子などで、金額的に500円~1000円程度のものの場合は「ありがとうございます」とそのまま頂く感じですね。

 
相手も「会えるのは最後」と思っていることが多いですし、お返しを頂くことを想定していない事が多いんですよね。

 
私は今まで何度か転職を繰り返したことがあるので、そのたびに個人的なプレゼントを頂くことがありましたが…

初めての転職の時に個人的なプレゼントにお返しをすると…

 
『え?そんな…逆に気を使わせちゃってごめんね!』

と、恐縮されちゃったんです。

 
相手も「餞別」のつもりでプレゼントをしていることが多いので、金額が低い場合はあえてお返しをしない‥という選択もアリなんだなと思いました。

ケース2:お世話になった方、素直にお返しをしたい方にはプレゼントする

それでもやっぱり「お世話になった」と感じる方へは、お返しをしてもいいと思います。

どちらかと言うと「お返し」という形ではなく「お世話になりました。ありがとうございます」という気持ちを込めたプレゼントですね。
 

その時には…

プレゼントありがとうございました。

〇〇さんには本当にお世話になりました!最後までいろいろと助けていただいて、ありがとうございます。

私からもなにかお礼をしたくて…

心ばかりのものですが、受け取ってください!

こんなメッセージを添えてプレゼントすると、感謝の気持ちも伝わります。

金額は、相手に気を使わせない為にも…

 

  • プチギフトの場合は頂いた物と同じくらいの金額
  • 高額な場合は1/3~半額程度のお返し

 

これくらいの予算だと、相手も気兼ねなくいただけますし、自分も負担が少ないです。

ケース3:個人的にプレゼントを頂いた方全員へプチギフトをお返しする

最後は潔く「個人的なプレゼントを頂いた方みんなに、プチギフトをお返しする」方法です。

お返しをする人、しない人がいるとなんだかモヤっとしますし、相手がそれを知った時も気分的にスッキリしないですよね。

 
ここは割り切って「頂いた方全員にお返しする」とするのも、かえってスッキリして気持ちがいいものです。

 
退職時に職場に渡した菓子折りとかぶらないようなプチギフトで、ちょっとしたお菓子や珈琲、ハンカチなどをお返しすると相手の方も気を使いません。

 
また、金額が高額な方、現金で退職祝いを頂いた方へは「頂いた金額の半分」ほどのクオカードや、日持ちのするちょっといいお菓子など…

内祝いの品に贈るような贈り物をする方が多いようです。

 

くま

私は3000円以上の品や現金を頂いた時には、半返しでお返しをする…と基準を決めています。

自分の中で「いくら以上」と目安を決めておくと、お返し選びがスムーズになりますよ♪

スポンサードリンク

退職時の個人的なプレゼント お返しのアイデア!

それでは、退職時の個人的なプレゼントへのお返しアイデアをいくつかご紹介いたします。

プチギフト 予算500円~1000円前後のお返し

プチギフトでは、お菓子やお茶のような消え物や、ハンカチなどの普段使いが出来る物がおすすめです。

頂いた方が気兼ねなく使えるような価格で、趣味を選ばないもの…ですね♪

 
例えば、こちらは「ありがとう」のメッセージがティーバッグに描かれた緑茶のプチギフト。

 

 
パッケージを開くと、茶葉を包むティーバッグそのものに「ありがとう」のメッセージが書かれているので、気持ちがストレートに伝わります。

 
しかも金粉付きなので、たった1杯のお茶なんですけど高級感も感じられるんです♪

私もこのシリーズのお茶を頂いた事があるのですが、味もとっても美味しいお茶でした♪

 

また、お菓子なら「お世話になりました」や「ありがとうございました」のメッセージ付きのものだと手間いらずです。

 


 

こんなラッピング済みのものですと、大量に必要な時も助かります♪

お菓子だとクッキーやマドレーヌなどの焼き菓子系は、日持ちもするので頂く方も助かります。

上司や年配の方へは、こんな「あられ」のプチギフトも。

 


 

小倉山荘のあられは退職の菓子折りとしても人気のお菓子。

甘いものが苦手な男性や上司の方へ、落ち着いた物をお返ししたい時にはぴったりのお菓子ギフトです。

 
また、ハンカチギフトもプチギフトの定番です♪

1000円前後の予算で購入できるので、プチギフトだけでなく1/3~半返しのお返しにも使いやすいアイテムですね。

女性には、こんな「リバティプリント」が幅広い世代に人気です。

 


 

年配の男性へは「タケオキクチ」のハンカチ。

若い男性や後輩、同僚には「トミーヒルフィガー」なんてデザインもおしゃれです。

 


 

こんなプレゼントですと、頂いた方も気を遣わず受け取りやすいですよね♪

他にも、「退職 プチギフト」なんて検索をすると、こんな感じでコーヒーや紅茶のプチギフトや雑貨などがいろいろ見つかりますよ♪

>>> 「退職 プチギフト」の楽天検索結果

1/3~半返しの予算のお返しの品

高額な退職祝いやお金・ギフト券などの餞別を頂いた時のお返しは、頂いた金額の1/3~半額程度のお返しが一般的です。

 
ギフト券にギフト券で返す・・・と言うのはちょっと微妙ですよね。

そこで、品物で頂いたらクオカードやギフト券で。

ギフト券を頂いたら品物でお返しするというのが良いかと思います。

 
家族ぐるみでお世話になった方へは、「みんなで食べてください」と言う意味を込めて、焼き菓子の詰め合わせも嬉しいものです。

 


 

パティスリーキハチの焼き菓子は退職や内祝いに人気のお菓子ですし、予算に応じたラインナップも豊富♪

知名度も高いので「間違いないお菓子」として利用される方も多いです。

 
また、コロンバンのフールセックも人気の高いお菓子。


 

コロンバンは「ショートケーキ」を考案したお店としても有名なのですが…

宮内庁御用達という格式と品格も併せ持つ、こちらも「間違いない」お菓子として人気なんです♪

 
一人暮らしの方でも食べやすいサイズと量ですので、お菓子を大量に渡しても困るかなぁ…なんて時にはぴったりのクッキーです。

 
また、甘いものが苦手な方には「コーヒーギフト」という選択肢もあります。

 

 

こちらは自家焙煎のスペシャリティコーヒーの専門店、「ROKUMEI COFFEE」のドリップパックギフト。

4種類のブレンドコーヒーが詰め合わせになっていて、今日はどのコーヒーを飲もうかとたのしくなる贈り物です♪

 
コーヒーは職場でもお家でも飲めますし、コーヒー好きの方にはぴったりなお返しになると思います。

退職時の個人的なプレゼントへのお返しは必要?相場や品物のおすすめは?のさいごに

退職時に個人的に頂いたプレゼントにお返しは必要なのか…についてご紹介しました。

ここは本当に「個人それぞれの考え方」ではないかと思います。
 

今までも沢山の方が同じように退職をしていったはずで、お返しをする人もいれば、しない人もいたんですよね。

 
それに対して、変に思ったり「マナー違反だ!」…なんていう人っていなかった気がしませんか?

それぞれの考え方だと思いますので、「自分がどうしたいか」という気持ちを大切にするのが一番だと思います♪

 
個人的には「立つ鳥跡を濁さず」で、個人的にプレゼントを頂いた方には「プチギフト」か「金額によって1/3~半額のお返し」をするようにしています。

 
準備はいろいろと大変ですが、やる事をやると気持ちもスッキリして、新しい生活に気持ちよく臨めますよ♪

 
また、プチギフトについてはいろいろとまとめていますので、こちらも参考にしていただけるかもしれません♪

スポンサードリンク