旅行 荷物 送る

 
旅行の荷物が多すぎる!!

どれだけ荷物をまとめても、どれだけ荷物を減らしても!

それでもなぜかいっぱいになってしまう旅行の荷物やスーツケース!

 
特に帰りはお土産で、行き以上に荷物が増えてしまうし…重たいスーツケースをコロコロしながら家まで帰る事を考えると憂鬱になりますよね。

 
そんな時に便利な、ホテルに荷物を直接送って、帰りはホテルから家に宅配するお得な方法があるんです♪

 
今回はそんな、旅行の荷物を軽くして手ぶらで旅を楽しむための、ホテルや自宅へ荷物を送る方法についてまとめてみました。

スポンサードリンク

旅行の荷物を送る安いお得な方法!手ぶらで身軽に旅を楽しもう♪

旅や旅行は楽しいんですけど、重たいスーツケースや旅行バッグが無かったらもっと旅が楽しくなりますよね。

 
駅や空港まで大きなスーツケースをコロコロしたり、バスや電車で移動するのが本当に面倒で、手ぶらで旅行ができたらなー…といつも思っていたんです。

 
「そうだ!ホテルや空港に直接荷物を送ればいいんだ!゚(´∀`●)」

とようやく気付いていろいろと調べたところ、安い料金でお得に宅配できるサービスがありました!

 
それがこちらです!

クロネコヤマトの往復宅急便

ホテルへ荷物を送る方法 往復宅急便とは?

クロネコヤマトの往復宅急便とは、スーツケースやボストンバッグなどの手荷物を宿泊先のホテル移動先の空港まで配送するサービス。

 

  • 自宅 ⇔ ホテル
  • 自宅 ⇔ 空港

 
など、往復の送り先が同じ場合に使える宅急便サービスなんです。

 
普通の宅急便と同じようにサイズによって料金が変わってきますが…この往復宅急便、かなり便利で使えるんです(´∀`●)!

 
荷物は普通の宅急便でも送れますが、往復宅急便を使うと…

 

伝票が1枚だけ!荷物を最初に送る時に書くだけでOK

帰りはホテルのフロントに荷物を預けるだけ

普通に送るよりも100円お得!

120サイズ以上のスーツケースは料金一律!

 
…と、いろいろお得で手軽なんです♪

往復宅急便は荷物を最初に送るときに伝票を1枚書くだけ!

こちらが往復宅急便専用の伝票です。
 

IMG_20170328_195513 2-1

 
普通の宅急便の伝票よりもちょっと長めで、往復分の伝票がセットになっているので枚数も若干多め。

 
この伝票を旅行に行く前に荷物を送る時に1枚書いて、往復分の料金を支払ってしまうので、帰りは何もする必要がありません♪

 
伝票を記入したら、クロネコヤマトの営業所やコンビニから発送します。

旅先から自宅に荷物を送る時はホテルのフロントに預けるだけ

旅先に着いたら、ホテルのフロントで荷物を受け取ります。

※ あらかじめ、ホテルには荷物が送れるかどうか、何日に届くのかを伝えておきます。

 
空港発着の場合は、それぞれの空港のクロネコヤマトの宅配サービスを行っている発送カウンターで授受ができますよ(´∀`●)

 
旅行が終わって帰宅する時は、ホテルのフロントへ荷物を預けて帰宅するだけなので手ぶらで身軽なんです。

 
また、国内旅行だけじゃなく、海外旅行にも便利!

成田空港発着でドイツへ旅行する場合

 
往路:東京の自宅 ⇒ 成田空港へスーツケースを発送、空港内のカウンターで受取

  ドイツで海外旅行を満喫♪

復路:成田空港 ⇒ 東京の自宅へお土産が詰まったスーツケースを発送、手ぶらで帰宅♪

こんな使い方もできちゃいます。

 
さらに嬉しいのが、復路の荷物を送るのは「荷物を受け取ったホテル」じゃなくてもいいというところ!

 
同エリア内であれば違うホテルからでも荷物の発送ができちゃうんです(´∀`●)

東京から長崎へ旅行に行く場合

 
往路:東京の自宅 ⇒ 長崎のAホテルへスーツケースを発送

   長崎県内を観光し、佐世保へ移動

復路:佐世保のBホテル ⇒ 東京の自宅へスーツケースを発送

…と、こんな感じで県内や地区エリアなどが「同エリア内」であれば、宿泊ホテルが変わっても荷物を送ることができます。

 
ですが、ちょっと注意しないといけないのが、この場合はBホテルでクロネコヤマトの宅急便サービスを取り扱っている必要があるんです。

 
予約の際にあらかじめ取り扱い状況を確認しておかないといけないんですね゚(。’A`)

 
大抵のホテルではクロネコヤマトの宅急便を取り扱っているようですが、もしも対応していない場合は自分で送り場所を探さなくちゃいけないのですが…。

 
往復宅急便は宿泊施設や空港、スキー場やゴルフ場などからしか発送することができないんですよね…。

 
今は、コンビニでも宅急便を送れますけど、この「往復宅急便」はクロネコさんを扱ってるコンビニでも送れないんです…(‘・_・`)

スポンサードリンク

 
が!!

安心してください!ヾ(●´∀`●)!

 
こんな時は、復路の伝票を使わずに通常の宅急便で送ってしまいましょう!

 
往復宅急便を利用した場合、荷物にこのような青い「復路の伝票」が袋に入って添付されています。

 
IMG_20170328_213642
 

その伝票を取って置き、まずは普通にコンビニから「宅急便」として自宅に荷物を配送します。

 
後日、青い伝票の左上の「往復運賃計算書」の下の欄に記載されているクロネコヤマトの営業所へ電話をすると、往復運賃計算書と引き換えに復路分の配送料を返金してもらえますよ♪

 
でも、クロネコヤマトのサービスを扱っているホテルを利用するのが一番楽なので、ホテルを予約する際に宅配サービスを確認しておいた方が無難だと思います(´∀`●)

120サイズ以上のスーツケースは料金一律!

また、往復宅急便の最大の魅力が「120サイズ以上のスーツケース・ボストンバッグは料金が一律」というところ!

例え、160サイズのスーツケースでも、120サイズの料金で送れるんです゚(*≧∪≦)

 
通常の宅急便を利用して、東京~長崎間で160サイズの荷物を送った場合…

 

  • 宅急便:4,536円(往復分)
  • 往復宅急便:3,472円

 
とかなりお得に送る事ができます。

大きなスーツケースや旅行バッグを持って行く時は、往復宅急便の方が安くてお得だと思います♪

往復宅急便のちょっと不便なところ

ただ、往復宅急便のちょっと不便な点として、「荷物を早めに発送しなければならない」というものがあります。

 
例えば、東京⇒長崎へ荷物を送る場合、4月28日にホテルで荷物を受け取りたかったら…

 
通常の宅急便:4/26 発送
往復宅急便 :4/25 発送

 
このように、通常の宅急便よりも1日早く送らなくてはいけないんですね。

早めに荷造りが出来る時は便利なのですが、荷造りが間に合わない時はちょっと不便かもしれません。

ホテルに荷物を送るときの宛名の書き方 自宅へ配送する時は?

と、いろいろと便利な往復宅急便。

でも、いざ利用しようとするといろいろと悩む事がありました。

ちょっとした事なのですが、宛名の書き方がいまいちわからなかったんです。

 
ホテルや空港に荷物を送ったことが無かったので、送り先をどう書けばいいのか、宛名はどうするのか迷っちゃったんです。(;´・ω・)

 

ホテルへ荷物を送るときの宛名の書き方

IMG_20170328_195513 1

クリックすると大きくなります

 
通常、ホテルに荷物を送るときは、「〇〇ホテル フロント気付」へ送る事が多いです。

ホテルのHPの「よくある質問」のページなどに荷物の送り先や注意事項が記載されている事が多いので、チェックしてみてください。
 

送り状には名前の他に、チェックインの日にちや宿泊の予約番号などを記載すると、誰の荷物なのかがホテル側も分かりやすく、当日スムーズに荷物を受け取る事ができます。

 
ホテルによっては部屋に荷物を運んでくれるところもあるので、忘れずに書くようにしています゚(*´∪`)

 
自宅へ配送する際は、往復宅急便を利用するとあらたに伝票を書く必要はありません。

 
往復宅急便を利用せず、現地から通常の宅急便で自宅に荷物を送る際は、送り状の下のお届け先の住所は「同上」、依頼主は「本人」で大丈夫です。

 

空港へ荷物を送る場合の宛名の書き方

空港へ荷物を送る場合は、利用する空港によって送り先が変わってきます。

IMG_20170328_195513 1

クリックすると大きくなります

 
お届け先の欄には「空港名・ターミナル番号・搭乗便・出発時刻」を記入します。

出発時刻については24時間表示で記載となっています。

早朝便を利用するときは、受取カウンターの営業時間のチェックをお忘れなくです(´∀`●)

 
※クロネコヤマトを利用するときは、ホームページから送り先の空港リストを確認できます。

ヤマト運輸ホームページはこちら

旅行の荷物を送るお得な方法!ホテルや自宅への送り方と宛名の書き方のまとめ

身軽に手ぶら旅行ができると、旅がより楽しくなると思います。

この往復宅急便を知ってから、スーツケースを抱えての電車移動から解放されて旅が本当に楽になりました。

 
エリアや利用方法にいろいろ制限はありますが、使い方によっては本当に便利なサービスだと思います。

得したお金をお土産代にも使えるし、いろいろと助かってます(´∀`●)

 

料金・エリアなどの往復宅急便の詳細については、公式サイトやサービスセンターへお問合せ下さいね。

ヤマト運輸:http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/

最後までお読みいただいてありがとうございました!

スポンサードリンク