入院 お見舞い 手紙

 
遠方の病院へ入院中の方へ、お見舞いに行きたいけど行けない時ってありますよね。

 
せめて手紙やお見舞いの品を送りたいけれど、そもそも病院に郵送や宅配ってできるのかな?って悩んだ事はありませんか?

 
私も海外生活や一人暮らしで地元を離れる生活の中で、何度かそんな場面に出逢ったことがあります。

 
実際に病院に荷物を送ってみた時の事や、自分が入院していた時に荷物を届けてもらった話をまとめましたので、ご紹介させていただきます。

スポンサードリンク

入院中の人へ手紙やお見舞いを郵送することはできるの?

家族や友人が入院しているけれど、遠方でお見舞いに行きたいけど行けない時。

こんな時は、病院へ直接お見舞いの手紙や品物を届ける事ができます。

 
そもそも、私が病院への荷物や手紙の送り方について調べようと思ったのは、自分が入院していた時に宅急便を受け取りたいと思ったのがきっかけなんですけど。

 
荷物を持って来てくれる家族が近くに居なくて、どうしても宅配便での受け取りが必要だったんですけど、無事入院中に自分へ荷物を送る事が出来ました。

 
ただ、病院で大勢の人が入院しているということもあり、通常の宅急便や郵便の受け取り方とはやはり勝手が違ってきます。

 
宅配便や郵送で送られた荷物や手紙、お見舞いの品は、多くの病院では…

  1. 病院の事務を担当している総務課や郵送業務を行っている窓口に届けられる
  2. そこから入院患者さんの病棟へ回され、患者さんの手元へ

このような流れになっています。

 
私が自分あてに荷物を送った時も、担当の看護師さんが持ってきてくださいました(´∀`●)

病院へお見舞いを郵送する時に気を付ける事は?

ですが、看護師の友人いわく、患者さんのお世話が優先なので、手の空いた時の受け渡しになることもあるそう。

 
手紙の場合はいいですが、お見舞いの品は生花や日持ちのしないものは送らない方が助かるなー…と言っていました。

 
また、病院によっては感染やアレルギーを考慮して、生花や生ものなどの持ち込みが禁止されている品物もあります。

 
そもそも、入院患者さんへの郵送や宅配便を受け付けていないところもあるようですので、手紙や荷物を送る前に、病院へ確認しておいた方が間違いないとの事ですよ。

 

くま

大学病院などの大きな病院では、病院内に宅配便のサービス業者が常駐しているところもあります。

 
サービス業者があるかどうか、どんなものが送れないのか等は、病院のホームページなどでも確認ができるところが多いです。

 
「入院案内」などに「郵便物や宅配便の受け取りについて」といった項目があるので、送る前にチェックされるといいと思いますよ。

スポンサードリンク

入院中のお見舞いや手紙の宛名の書き方は?

病院に手紙やお見舞いを送る時に悩むのが宛名の書き方ですが…

 

  • 病院の住所
  • 病院名
  • 病棟名(整形外科など)
  • 患者さんの名前

 
これを記載すれば患者さんの手元へ手紙や荷物が届きます。

 
実は私、初めて入院している友人に手紙を送った時に、どう宛名を書いたらいいのかわからなかったんですよね(・ω・;)

 
そこで・・・

  • 病院の住所
  • 病院名
  • 入院患者 〇〇〇〇様

と、病院の住所と入院患者である事、友人の名前だけを書いて送ったのですが、これでもきちんと届けられました。

 

  • 届け先が入院患者であること
  • 名前を間違いなく書いている事

 

これが出来ていれば特定はできるようですが、友人は看護師さんに「〇〇さんってご存知ですか?」と尋ねられて、「今度からは出来れば病棟名も書いて送っていただけると助かります」と言われたみたいなんです。

 
いやー…ちょっと気まずかっただろうな…と反省しました。(;´・ω・)

 

入院中の患者さんへ手紙やお見舞いを郵送するのは迷惑なの?

よくよく考えたら、自分が入院してた時もそうだったんですよね。
 

転勤したばかりの土地での入院で、周りに家族や友人がいなかったので、いろいろと荷物をネットで購入したのですが、いつも忙しそうにしている看護師さんの手を煩わせるのが心苦しかったなって思い出して。
 

病院に手紙や荷物を送るのってやっぱり迷惑かな…と、看護師の友人に話を聞いてみると、

 

看護師さん

長い間入院されてる患者さんや家族が近くにいない患者さんはお見舞いに来る人も少ないからね…。

 
同じ部屋によくお見舞いに来てる人を見ると寂しそうで…そんな姿を見てる私たちも切なくなるんだよね。

 
手紙やお見舞いの品が届いた時は喜ぶ顔が見られるから、「良かったね」ってみんなで話をしてるよー。

 
…と、聞いた私がちょっとうるっとくるような話をしてくれました。

 
ちょっとした事ですが、宛名をなるべく詳しく記載したり、手のかかるような物を送らないように気を配ることで、看護師さんも患者さんも、お互いが気持ちいい入院生活を送れるんじゃないかなと思いました。

入院中の人への手紙やお見舞いの郵送の仕方と宛名の書き方のまとめ

遠方の方へのお見舞いがどうしてもできない時は、手紙やお見舞いの品物を送るのは素敵な事だと思います。

 
病院内での携帯電話やスマホの使用が緩和されて、メールやラインでやり取りがしやすい環境にはなりましたが、それでもやっぱり直接手元に届く物って嬉しいと思うんです。

 

入院先のホームページをチェックしたり、事前に病院に問い合わせて手紙や荷物が送れるかを確認する

お見舞いを贈る時は、何が送れないか禁止されているものを確認する

宛名は出来るだけ詳しく書く

 

ちょっとした心使いで、より喜ばれるお見舞いが出来ると思いました。

 
また、病院へ直接お花を届ける宅配サービスなどを使うと、より心のこもったお見舞いが贈れます。

 
病院のお見舞い用のお花を注文すると、香りのきついお花や、お見舞いに避けた方がいいお花を外してアレンジメントを作ってくれたりもするんです。

 
プリザーブドフラワーも取り扱っているので、お花の持ち込みが出来ない病院へのお見舞いにも利用できて便利!

 
ネットで注文できるお花の宅配サービスで便利なのが花キューピット。

全国に約4000店の加盟店があり、配達エリアも広くカバーしているので、病院の近くの花屋さんが見つけやすいと思います。

 
check!インターネット花キューピット

 
入院中の方へお見舞いを送るときの参考にしていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただいてありがとうございました。

スポンサードリンク