ゴキブリ対策に効果的だと言われるハッカ油ですが…
「最近…効果なしな気がする?」なんて感じる今日この頃!
もしかしてゴキブリがハッカ油に慣れちゃった?!
というか…ハッカ油に慣れるなんてあるの?と、効果がない原因を調べてまとめてみました。
もくじ
ハッカ油はゴキブリに効果なし?忌避剤として使っていたけど効かない気がする!
そうなんです。
このブログでも何度もお届けした、ゴキブリとの死闘なんですけど…
昨年「ハッカ油のごきぶり対策」をしてしばらくは、ゴキブリを見かけなかったんですね。
ただ・・・
出たんですよ、またアイツが・・・!
少しずつ暖かくなってくる今日この頃…。
『カサ… カサカサカサ…』
と、台所の隅の方でアイツの姿を見かけたんです…!
ハッカ油でゴキブリ対策!寄せ付けない為にやっていた対処法は…
ゴキブリ対策としてやっていたのはこんな感じの方法です。
- ハッカ油の虫除けスプレーをクイックルワイパーにスプレーして、床を吹き上げる
- 台所の流しの三角コーナーにハッカ油をスプレーする
- 台所やコンロを吹き上げる時にハッカ油を使う
- 塩にハッカ油を垂らして、部屋のあちこちに置いておく
- メントールクリスタルをお茶パックに入れて、部屋のあちこちに置いておく
上の記事で紹介してる方法なんですけど、とにかく部屋中の掃除に「ハッカ油スプレー」を使っていました。
それから、雑巾などで拭き上げられない狭い隙間は、メントールを仕込ませたお茶パックを忍ばせたり…
ホウ酸団子の代わりにハッカ油を垂らした塩を置いたり…と、香りも良くなるしゴキブリもいなくなれば一石二鳥だと思ってたんですね。
それなのに・・・
わずか半年ほどでまたゴキブリの姿を見かけるようになるなんて!
ショック過ぎて、見かけた時は全身の毛穴と言う毛穴が「ぶわぁぁっぁぁぁぁぁぁl!」と開いちゃいました。
ハッカ油にゴキブリは慣れるの?効果がない原因は一体何?!
なぜこんな結果になっちゃったのか…。
『ゴキブリがハッカ油に慣れる事なんてあるの?』と謎だったんですけど…
ハッカ油が聞かなかった原因は、「慣れる」というよりも、ハッカ油の効き目が切れるのが思った以上に早かったことにあるようです。
ハッカ油は揮発性が高く、スプレーの効果も2~3日ほど
以前、ハッカ油スプレーを虫除けとして使っていた時に感じたんですけど…
ハッカ油で作った虫除けスプレーの効果って、スプレーをして1時間ほど。
そして、作り置きしたスプレーは2~3日ほどは虫除け効果もありましたが、1週間もすると水と油が分離して、虫除け効果もあまりない感じになったんです。
- 2~3日で使い切れるような量だけを作る
- 保存する時は冷蔵庫で保管する
- スプレーをした時は1~2時間ほどで効果が切れるのでこまめにスプレーする
こうした使い方をしないと、いくらハッカ油スプレーを使ったゴキブリ対策をしても、意味がないんだなぁって。
シュッシュッしてましたけど、効果の切れたハッカ油スプレーを振りまいていただけだったみたいなんです。
(蚊などの虫除けとして使ってた時は、リアルに効果がわかるからすぐ気づいたけど、ゴキブリには気付かなかった…汗)
同様に、塩に振りまいていたハッカ油も、数時間~数日で揮発していたっぽいです…。
ハッカ油が効かないというより、ハッカ油の効き目がなくなるのが早すぎた…と言った感じなんですね。
ゴキブリがハッカ油に慣れる?こまめに補充をしてみたけれどやっぱり見かける!
それからは、こまめにハッカ油のオイルを補充したり、新しいスプレーを作ったり。
効果が持続するようにしたんですけど・・
やっぱり出てくる!!
コレは一体どういう事?・・・と疑問だったんですけど…。
ゴキブリがハッカ油に慣れることは、無きにしも非ずみたいですね。
同じように、ハッカ油でゴキブリ対策をしている方のお家でも、しばらくすると効き目がないと感じてるみたいです。
なんせ「生きた化石」と呼ばれるゴキブリですから…。
恐竜が栄えるよりも前から地球上に存在したと言われ、今なお姿を変えず存在し続ける黒い悪魔。
ハッカ油なんて大した障害でもないのかもです…。
ハッカ油でゴキブリが寄ってくるとかあるんですか?!
で、ですね。
それでも戦っていたんです、必死に。
シュッシュッとお掃除のたびにスプレーをしながら、コツコツとハッカ油塩を設置して。
メントール袋も仕掛けていたんですけど…
『カサカサカサ・・・』
「カサカサ カサッ」
聞こえてくるのは明らかに「1匹以上いますよー♪」という、ゴキブリ二重奏!
ふ…ふふ・・・増えてるーーーーー!!
そうなんです。
ここ最近、ゴキブリが増えてるんです!
ハッカ油でこまめに掃除してるのに!効果が切れる前に継ぎ足して補充してるのに!!
それでもなぜかやつらが増えてるんですーー!
ハッカ油でゴキブリが増えた気がする原因を突き詰めてみた!
この現象は一体何なのか?
行動を振り返りつつ、原因を考えてみたところ、思いつくのはこちらでした。
ゴキブリって湿度の高い所に出没するんですよねー…。
梅雨や秋の長雨シーズンは、ただでさえ湿度が高い時期。
しかも気温が高い事もあって、ゴキブリにとっては住みやすい環境になってます。
それなのに、そこにスプレーを振りまいて湿度をさらに上げちゃったのが逆効果だったのかなぁと。
ハッカ油の効果以上に、湿気によるジメジメがゴキブリの住みやすい環境を作っていたのかなと言う気がしてます。
ハッカ油スプレーは乾燥している季節には良かったですけど、湿度の高い時期にはあんまり効果がないかなぁと言う印象です。
ハッカ油にゴキブリは慣れるのか?!効果なしの原因って一体なに?!のさいごに
そんなこんなで、ハッカ油スプレーがゴキブリに効果がなかった…増えた原因としては…
- ハッカ油は揮発性が高いので、効果が切れるのが結構早い
- その為、こまめにオイルを補充したり、掃除をする必要がある
- だけど湿気が多い時期にハッカ油スプレーの掃除のし過ぎは逆効果かも
こんな感じかなぁと思います。
ゴキブリが増える梅雨の時期に、ハッカ油スプレーで掃除をするときは、きちんと拭き上げして湿気を取ることがポイントだと感じました!
ハッカ油でゴキブリ対策をしてるけど、なんか効いてない気がする…
こんな時は、ハッカ油の効果が切れてるか、スプレーのし過ぎが原因かもです。
我が家の体験談でしたが、心当たりのある方は、参考にしていただければ嬉しいです♪